
今まで経験したことのない、大事件が発生してしまいました・・。

先日、デンジャラス系のトレイルを走ってから、お昼休憩。
冬の山での食事はもちろん、バーナーでお湯を沸かして暖かいモノ♪

僕の定番はカップヌードル・カレー。
カレー味が、疲れて食欲の無いときでも、食べる気持ちにさせてくれるのです。
辛いモノは暖まるしね♪
お湯をカップヌードルに注ごうとしたとき・・
カップが・・
大転倒!!
スープが半分以上こぼれてしまいましたっ!


(現場写真)
ガビ~ン・・

地面に触れていないであろう、こぼれたスープの上のほうをつまんでカップに戻し・・(地味な作業w)
お湯を少なめに注いで、カップヌードルを作りました・・。
長い3分を待ってから、食事。
お!そんなに薄味じゃない!ウマイぞっ!!w

いや~山ツー始まって以来の大ピンチでした・・。
あやうく味のない「素ラーメン」を食べるハメになるところでした・・。
次から山ツーには万が一の為に「カレー粉」必須だなっ!
読んで頂いてありがとうございます。
押してもらえると、凹んだ気持ちが少し回復する気がします。


スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
ウチの汁代表のKさんは、過去にツーリングで
日清カップヌードルを食べようと出したら、
底に穴が開いてた事がありました。
・・・代表はフタをめくらず、カップを逆さにし、
底をバリバリとあけて、そこからお湯を注いでました。
お湯は漏れることなく、チャンと美味しく食べれてました。
ソレを見て、そして今日の貴兄のブログを見て、
やはり
人は、食べれると思った物がそうでなくなる時、
必死の行動に出るんだな(w と思いました。
カキさんこんにちは!
遠くからありがとうございますw
底からお湯を入れるとは・・機転が利きますね~w
山で大事な食料としてアテにしていたラーメンは、なんとしてでも食べなきゃ!ですw
カレーヌードル派の私としても見過ごせない事件ですな。
次回からはカレー粉持参しようっと(嘘)!
カレーヌードル仲間のsosukeさんこんばんは!w
衝撃の事件でしたよ~w
山のお供にカレー粉をぜひ!w