野沢DHMの決勝!
朝は目覚ましよりも早く目覚めてしまったので

朝風呂へ。

宿で朝食を頂いて、レース会場へ向かいました。
午前中に一本だけ試走。
昨日の予選で延べ600人が走っているので、コースが荒れていますが、グリップは良好♪
ゆっくり走ってコースを最終確認しました。
いよいよ決勝!
スタート位置に並ぶと、緊張してきます。
近くにいたうひださんとトークして時間を潰します。
う 「緊張しますね~、僕はオモロー!で行きますよ」
不 「え?」
う 「チャリ道だと、下りでキモチいいとこ走ると、オモローって叫ぶんです。」
不 「今・・オモロー?w」
う 「それで笑い過ぎちゃって、ブレーキ掛けれ無くって転ぶ人もいるんですw」
不 「それじゃーうひださん、僕を抜かすとき、オモローって言ってくださいねっ!w」
という、ど~でも良い会話で、スタート前の緊張をほぐしましたw
そんなこんなでw
いよいよスタート!

今度は余り飲まれずに走り出しました。
今日は最初から左側の初級コースをチョイス。
ほんのちょっぴりの登り返しを選んでショートカットしようとしたら、3~4人押していたので、芝の迂回コースに急ブレーキで変更。
ここで10人くらいに抜かれました・・
ゲレンデに出て、苦手の細い道に入る手前で
「右行くよっ!」と店長にパスされましたw
少しの間は見えていたのですが、追いかけるのは無理ですw
上級の下りも無理せずスムーズに下り、初級と合流したあとの激下りに挑んでいるとき!
坂を下りきったところに落ちて?いる人がいます。
あれ?
近づいてみると・・
うひださんじゃんw

チャンス!
ガ~っと下ってパス!

抜かす時に
オモロ~!!
って言おうかと思ったのですが・・
恥ずかしくって言えませんでしたw
だって周りにも人いたんだもん・・
ゴメンナサイ・・w

「うひださ~ん!」と声を掛けて抜きましたです。
レース中に知っている人に会うと、元気がでますね♪

このあとは33rpmの方とデッドヒートしつつゴーーーーール!
少し遅れてうひださんもゴールしました。
僕はゼエゼエしながら、下の駐車場の車へとそのまま向かいます。
車からデジカメを取って、ゴール会場へと登り坂!
きつかったです・・
ゴールでみなさんの写真を撮ったり、レースの武勇伝を聞いたりw
第二シードも続けてゴールしてきたのですが、女性、子供、オーバーエイジとチームのみんながとっても早い!
かっこ良かったです。
自分の予選のタイムも決勝のタイムも知らなかったので、
グッバイパーティの会場で自分の順位を見てびっくりしました。
まさか100番以内に入れるとは・・
チームの女性も表彰台に登り、僕も嬉しかったです。

とても充実して楽しかった、僕の夏休みでした。

来年は「オモロー!」と言えるように努力精進したいと思いますw
読んで頂いてありがとうございます。
押してもらえると少し元気が湧いてきます。


スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
いや~恥ずかしい事言ってますね。俺。
来年は言う機会を与えませんよ、ニヒッ。
今年は試走・予選・決勝と、うひださんと絡めて楽しかったです。
ありがとうございました。
来年も負けませんよ~w