銀河鉄道の夜

火曜日は自転車で遊んだので、連休だった水曜は、星を見に行ってきました。


場所は池袋の「満天」プラネタリウム。


以前の「サンシャイン・プラネタリウム」の頃に行って以来だから・・6年ぶりくらいかな?


花の名前も小鳥の名前も、まして星の名前なんて知らない僕ですがw





イマドキのプラネタリウムは、ただ星を見せるだけではなく、いろいろなプログラムで夜空の星空を楽しませてくれます。



今日は宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を360度の映像で見られるのです!


通常の映画とは違う、頭上を覆う映像は迫力があり、またキレイでした。




映像だと、本よりも物語をイメージしやすいですね。






ぼくはもう

あのさそりのように

ほんとうにみんなの幸せのためならば

ぼくのからだなんか

百ぺん灼いてもかまわない。







僕は子供の頃、この一節に出会い、誰が書いたのか知りたくなり、ずうっと探しました。


やっと見つけたときは、嬉しかったなあ・・






銀河鉄道の夜が好きな方は、プラネタリウムで見たらきっと感動する♪そんな作品でした。









読んで頂いてありがとうございます。
押してもらえると少し元気が湧いてきます。
c_02.gif


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック