MTB

三本のチューブ

先日ブログで書いたタイヤ交換。

あれはフロントタイヤのコトだったのです。

今日はリアタイヤを交換w


前回みたいに水は入っていませんでしたw


2.4インチのDHタイヤから、2.0インチの古い7~8年もののタイヤに交換。
フルサスをトレイルでも乗りたいなあ、と思ってのことです。

2.4インチのタイヤでは、重すぎて登れませんからね。




タイヤとともに、チューブも細いものに交換。

空気を入れると・・少しづつしぼんでしまいました・・

良く見ると、バルブの根本が切れています。

仕方ないのでもう一本のチューブと交換。めんどくさ~




もう一台のクロカンバイクの掃除をしていると・・

さきほどのタイヤがペチャンコになっています!

このチューブもダメか・・


仕方ないので、クロカンバイクのサドルバッグに入れてある予備のチューブを入れました。

そしたらそしたら・・

三カ所も穴が開いているぅ!!w


よかったな~

山ツーの時にこのチューブ使うことにならなくてw



チューブ3本ともダメかよ・・

へこむな~w


しかたないのでイージーパッチを貼って修理しました。


すっごく疲れたタイヤ交換でした・・。


そしてさっきタイヤを見ると・・
空気抜けていました・・





読んで頂いてありがとうございます。
押してもらえると少し元気が湧いてきます。
c_02.gif


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック