山行

御嶽山 #3 剣が峰山頂へ。 

ヘルメットを落とし、サングラスを忘れつつも山頂目指して登る僕。
そういえば、前回の中央アルプス・檜尾岳の際には、靴のインソール忘れたんだよなあ・・。
なんか・・ダメね、僕w

P7200765.jpg

ついに山頂が見えて来た。
登っている間、僕は考えていた。

もしも今、噴火が起きたら僕はどうするのか?
ケガをしたら、どう対処するのか?
動けなくなったら?
死んでしまったら、うちの相方はどうなるんだろう。

そしてそれは、気象庁や県・市などの行政のせいなのか?



P7200766.jpg
テレビのニュースで見たことのあるシェルター。
宿泊禁止と書いてあった。緊急避難用だもんね。

P7200769.jpg
慰霊碑に手を合わせ、横の階段を登る。
なぜだかこの階段を、休まず一気に登ることが弔いになるような気がして、ノンストップで登った。

P7200771.jpg
御嶽山・剣ヶ峰、3067m。
山座同定する際、独立峰なので遠くからでも分かりやすい御嶽山。
やっと登ることが出来ました。

火山としては、富士山に次いで二番目の高さだそう。
平日だけど、山頂には10人近い人。
ヘルメット着用率は7割ほど?

P7200772.jpg
一の池と二ノ池。
メットないし、早々に離れます。

P7200777.jpg

来た道を戻り、ますは二ノ池へ。
摩利支天と継子岳を周回するのだ。
先ほどからガスが上がってきたり晴れたり。

P7200789.jpg

剣が峰の次に高い摩利支天へ寄り道。
岩々してます。2959m。

P7200795.jpg

三ノ池のコバルトブルーを見下ろしつつ、

P7200796.jpg
継子岳&五ノ池小屋が見えて来た!

僕はココで、信じられない体験をするっ!


hqdefault.jpg


イイネ!と思ったら、押してください♪ 
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する