生活

御嶽山 #0 プロローグとしての清里

海の日とその翌日、相方と清里へ避暑旅行に行きました。

230717095947991.jpg
ベタな清泉寮
3連休最終日、混んでます。
土日祝日にはあまり外出しない僕。人出で疲れる・・。

P7210849s.jpg

「赤毛のアン」のショップが新しく出来ていたので、寄りました。
行ったコトのあるグリンゲイブルズの絵をゲット!

230717121357272.jpg

「分水嶺トレイルレース」のゴール地点である平沢峠にも立ち寄り。
駐車場が7割くらい埋まってます!こんなに混んでるのは初めて見ました。

P7170622.jpg

すぐ横の獅子岩。僕は実は登ったことがない・・w
「サンダルなので登れない」と相方が言うので、今回も登らず。

P7170621.jpg
ニッコウキスゲ。
獅子岩への道沿い咲いていました。

P7170625simotukesou.jpg
シモツケソウ。
好きな花です。

P7170623.jpg

マツムシソウも咲いていました。
すごいなココ。
植えてるのか?

230717134436005.jpg
ゆるキャン△聖地の「ひまわり市場」でお買い物。

翌日も、

230718122032111.jpg
オサレな「清里テラス」へ。
真教寺尾根の途中にあるんです。
北アルプスみたいだ、と思いました。平日なのに人たくさん。

P7180688.jpg
清里と言えばココ。
復活なった「ROCK」

230718135136749.jpg
もちろんカレーをオーダー。
うまいっ!

清里も昼間は30度以上ありましたが、朝夕は涼しかったです。
まあ地元では37度を超えていたらしいので、一泊二日避暑の旅は成功でした。

僕はこのあとも連休なのですが、相方は仕事。
せっかく山梨まで来ているのに、山ナシかあ・・w
 
旅行前に準備しているとき、考えたことがあるのです。
北アか、御嶽山に今夏登りたい僕。
もしも相方が、旅行先から電車で帰宅してくれたなら、僕はこのまま車で山梨から登山に向かうことができる!
無駄がないっ!

九州男児で亭主関白な僕でも、さすがに相方に面と向かってそれは言えない・・。

だから、ボソッと呟いてみましたw

相方は「そんなんなら、旅行には行かない。」
そりゃそうだよね。嘘嘘、言ってみただけだよ~、と僕w
まあ旅行の翌日から、また天気が悪い予報なので、山は諦めていました・・。

まだこの時は・・。

230717120903179.jpg


hqdefault.jpg


イイネ!と思ったら、押してください♪ 
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する