7月1日から、最高峰である剣が峰が解禁になった、木曽の「御嶽山」に行くために取得した休みだ。
6年前に御嶽山に登った時は、雨天で景色を見ることができなかった。
景色どころか、風雨が強くて前が見えず、リングワンダリングも経験したし、僕の登山歴の中で唯一風雨が強すぎて避難小屋で雨宿りした登山だった。
この時は、剣が峰は通行止めだったので、登頂していない。
今回、登頂したかったのだが、最近は天気が安定しない日ばかり。夕方には必ず雷雨マークがつく。まあ梅雨だから仕方ないですね。
また次回、天気の良い日に登ることにしました。
山は逃げない。
どうせ天気悪いので、近所の里山に変更。
久しぶりに、体育館側の駐車場へ。

まさかトイレが工事中とはね・・。
びっくりしました。
トイレ使えないんだったら、駐車場所はココである理由がない・・。
仕方ないので近くの別の駐車場のトイレへ。

午前9時から・・
OH・・

予報通り、曇ってますな。筑波山見えないや。

山頂に着いても、筑波山見えず。
こんな天気なので、御嶽山は辞めて正解だったな。
反対側の小田山休憩所に降りて、トイレ休憩&コーラを買い、再度山頂へ。

コーラ、めっちゃうまかった!
小田山のコーラ、最高だな~w

朝は23度と、この時期にしては涼しかった。
初夏の里山の割には、気持ちよく走れました。
イイネ!と思ったら、押してください♪

スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。