
野営場でさわやかな朝を迎えた僕。
寒さを全く感じなかった。
朝日が昇ったら、逆に暑いくらいだった。
今日は、箕輪山に登る。
ショートコースなので、トレラン短パンスタイルだ。

昔泊ったこともある、箕輪のホテルの脇からスタート。

一部ヤブの深い箇所があり、短パンを悔んだりもしたけど・・

(右手のは小指じゃないよ、ストックのストラップw)
順調に箕輪山山頂に到着!1728m!
安達太良連峰の最高峰だ。
ぐるりと眺望が開けている。
風も涼しくて、じっとしていると寒いくらいだ。

鉄山避難小屋が見える。
今日は時間がないので、安達太良山には行かない。
下山して、名物のソースカツ丼を食べに行くのだ。

昨日登った一切経山方面は、雲がかかっている。

下山途中、雪渓があったけれど、チェンスパは使わず。
一昨年買った、トレラン用のチェンスパ、まだ使ったことないやw

鬼面山山頂。1481m。
こちらの山も、眺望が良い。
この山名から往年のジャンプの漫画「3年奇面組」を思いだした。
しかし、この漫画は好きではなかったので、語ることはない。
「越百山(こすもやま)」に登った時に、「聖闘士星矢」に関することは特に思いつかなかったのと同じだw

一切経山方面、少し見えて来た。

あとはキレイに整備されたトレイルを駆け下りて終了。
舗装路を、デポ地に向けて走っているときに、温泉を発見。
車に戻り、すぐにその温泉へ向かう。

駐車場には、一台も停まっていなかった。
館内は真っ暗。
自動ドアは、開け放してある・・。
営業しているのか?
と思ったが、中に入りフロントのベルを鳴らすと、従業員の方が出て来た。
日帰り入浴したい旨を告げると、清掃員に電話で確認してくれた。
お風呂は清掃が終わったばかりで、まだお湯が貯まってないかもしれないとのこと・・。
それでもいいです、と言ってお風呂へ。
しかしお風呂のフロアも真っ暗で、いくつかあるお風呂の、どれに入っていいのかわからない・・。
間違えて女湯なんて入ったら大変だ。
何度もうろうろして、男湯っぽいのを発見して入浴。
やれやれ・・。
あ、気持ちよい温泉でしたよ。
しかしゆっくりしてはいられない。
お目当てのソースカツ丼屋は、午後2時までなのだ!

イイネ!と思ったら、押してください♪

スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。