場所は・・近くの里山w 以前は頻繁に通っていましたが、今回1年ぶりです。
コロナのせい・・ではないですね。気持ちの衰えが原因です。

昨日までの雨は止み、キレイな秋晴れ♪

久しぶりに登ると、新しいテーブルが出来てました。
天板が白って、珍しいなあ・・。
四隅の柱は、デザインなのか?

山頂に到着。筑波山がキレイに見えます。
まだ紅葉は始まっていませんな。
一度反対側に下山し、再度登り返します。
平日でも人気の里山ですが、今日は人が少ない気がする・・。
みんな紅葉真っ盛りの山に行っているのかな?
もう一度登り返して、再度山頂へ。
今度はゆっくり休憩。久しぶりに、山頂で豆を挽いてコーヒーを淹れます♪

この時点で、あれ?と思う人は鋭い!ニュータイプですね!

カップでお湯を沸かし、その間にゴリゴリとミルで豆を挽く・・。
ん?ドリップするには、カップがもう一個ないと出来ないじゃないかっ!
前回の山行では、カップのフタを忘れて、落ちてる岩をフタ代わりにしたもんなあ・・。
今回フタだけは忘れないように準備したのに、沸かすカップと飲むカップの二つ必要なことに気が付かなかったなんて・・。
ブランクって怖いですねえ・・。
どうする不可止っ!
プラティバスは沸騰したお湯は入れられないよなあ・・。
挽いた粉を、お湯に入れるか?
むむ・・
そうだ!

朝飲んで、空っぽの缶コーヒーの缶を使おう!
お湯を一旦缶に移して(めっちゃ熱かったw)、そのお湯でドリップだっ!
一見すると、「缶コーヒーをカップに移しているだけ」に見えるかもしれませんが、ちゃんとしたドリップコーヒーですっ!

これで一安心。
コーヒーとクグロフを食べます♪
苦労して淹れたコーヒーは、ひと際おいしかったです♪
で、クグロフって何?

お腹も満たされ、無事下山。
朝は寒かったけれど、好天に恵まれてノースリーブで歩いたり走ったり。
短時間ですが、楽しい時間を過ごせました♪
イイネ!と思ったら、押してください♪

スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。