山行

スリーピークス #2 今年最も高い場所へ

今年初の高い山へトラ山さんと二人で登る僕。
トラ山さんへのSKO返しとして選んだコースはコレだ。

プラン1

南八ヶ岳周回コース。
観音平駐車場から、2500mの編笠山へ。そこから本日の最高峰2700mの権現岳へ。ここからは、トレランレースのコースでもあった三ツ頭を経由して天女山手前へ。八ヶ岳横断歩道へトラバースしつつ観音平へと戻るコース。コースタイムは約13時間だが、後半は走りやすいコースなので問題ないハズ。

しかしブランクのせいか、二人とも登りでペースが上がらない・・。
ヒーヒー言いながら、最初のピーク編笠山へ。

PB040021.jpg

快晴無風。11月なのに、二人とも半袖で汗だくだ。

PB040024.jpg
南アルプスは少し冠雪している。

PB040026.jpg

中央は御嶽山、右は乗鞍岳。

PB040027.jpg
もちろん八ヶ岳主峰・赤岳とこれから登る権現岳も間近に見ることができる。

編笠岳のパノラマは素晴らしく、ずっと見ていられる、と思った。
でもまだ先は長い。進まなきゃね。

PB040031.jpg
北側の斜面には、雪が少し残っていた。

PB040032.jpg
用心のために、チェーンスパイクを着ける。
アルトラのオリンパスは底が幅広なのでチェンスパが非常に着けづらかった・・。

PB040034.jpg

眼下には、青年小屋が見える。

PB040035.jpg
青年小屋到着!
「遠い飲み屋」として有名な山小屋だ。
しかしトラ山さんも僕も下戸なので、まったく興味なし。


PB040046.jpg
ちょっとした岩場もある。久々の高所登山なので、ちょっと手間取るw

PB040050.jpg
はじめは遠くに見えた権現岳が、ついに間近に見えて来た!
歩けば着くねえ・・。

PB040054.jpg

権現岳山頂!2715m。
二人の今年最高標高だ!多分今年これ以上高い山には、登らないだろうな。
予報に反して気温も下がらず、快適に登山ができた♪

PB040058.jpg
さっきヒーヒー言って登った編笠岳が、あんなに下に見える。
キレイな円錐形だなあ。

久しぶりに「シャベー」と呟いた・・。

ここからは、もう下り基調だ。
ペースを上げないと、陽が暮れるぜ!


hqdefault.jpg

イイネ!と思ったら、押してください♪ 
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する