山行

北陸ぶらり旅 #3 ゆるキャン

荒島岳を無事に下山した僕。
今晩は、白山登山口の別当出合の手前にある、市ノ瀬野営場でキャンプするのだ♪
野営場という言葉、なんだかドキドキするぅ!

荒島岳登山口の中出駐車場から、野営場までは50キロ離れている。時刻は13時半。時間はたっぷりある。
昨晩から500キロ以上走ったので、まずは勝山市内で給油。そしてコンビニで食材を買う。キャンプ夕飯に、お肉でも焼こうと思ったが、コンビニには当然肉なんて売ってない・・。仕方ないのでチャーシューゲットw
スーパーを探せばよかったんでしょうが、めんどくさかった。

途中に温泉もあったが、まずはビジターセンターでの野営場の受付を優先する。ビジターセンターが早く閉まるかもしれないからだ。
15時過ぎに、市ノ瀬ビジターセンターに到着。チェックインをする。お値段300円!
ビジターセンターの目の前に温泉があるが、コロナの影響で日帰り入浴を実施していないのは事前に確認済みだ。
もう一つくらい、温泉施設があるだろう、と考えていたが、その一つしかなかった・・。

ガッデム!ここに来るまでに何か所かの温泉を通過してきた・・。途中で入ってればよかったぜ・・。
野営場から国道までの、やや狭い道を10キロ以上戻ることにする。

最初に立ち寄った施設は・・廃業していた・・。ブログ用に写真を撮りたかったが、工事の人がいたので撮れなかったw
仕方ないので、付近では有名だという白峰温泉総湯へと向かう。

温泉!温泉!温泉~!

DSC_1063.jpg

すごく趣のある建物だ。ディモールト・ディモールト良いぞっ!


1603098999319.jpg

『おい。まじか』

温…泉…温泉~…

この日、僕の温泉はボディペーパーになった・・。

しかし!贅沢に2枚で身体を拭いてやったぜ!!

再度、市ノ瀬野営場へと10数キロ、車を走らせる・・。

DSC_0172.jpg
(公式HPから)
失意の中、ビジターセンターに戻ってきたよ。

WGyGgfpWYue7NvPIrd0hI2xtTb81WI7l7NriZIgjp7c7ndyYqV255GwaTAOE5YFnMXbvzhc283WTkHCp.jpg
ここを、ゆるキャンプ地とするっ!

山の経験は多少ある僕だが、ビバークや人のいないテン場等での幕営経験ばかりで、営業中のキャンプ場で泊まるのは初めてかも?

PA060826.jpg
車で荷物運べるので、ヘリノックス・サンセッチチェアやミニ焚火台を持ってきた♪
なんかキャンプっぽいw

PA060827.jpg
ホントは肉を焼きたかったけど、チャーシューを炙って食べるという・・w
でもすっごく美味しかったです!

PA060829.jpg
温泉探しで右往左往したので、すぐ暗くなってきちゃった。
キャンプ場には3組?だけ。とても静かな夜。

PA060831.jpg
枝を拾ってプチ焚火。
こんな時間の過ごし方もいいな。温泉入りたかったケドw

ビジターセンターの方に、「車は中まで入れてイイよ。」と言われたので・・結局テント張らずに車中泊w
明日も朝早いので、テント張ると撤収に時間かかっちゃうもんね。

市ノ瀬野営場は、標高820m。気温は7度までしか下がらず。
寝具はポリゴンネストにモンベル・サーマルシーツ。上下にモンベル・ULサーマラップパーカ&パンツでぐっすり。

明日は日本三大霊山・白山に登らせていただくっ!


hqdefault.jpg



イイネ!と思ったら、押してください♪
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する