僕とタレカツ丼の、浅からぬ縁

僕は新潟タレカツ丼を食べるとき、何故かひと悶着ある・・。

最初は、東北ぶらり旅の際に仙台に立ち寄った時のことだ。
仙台と言えば牛タン。その牛タン屋に行くと、ラストオーダーの時間を3分過ぎていて、店に入れずw
向かいにあった「新潟タレカツ丼」のお店に入って食べたのだ。
めっちゃ美味しかった!と思ったのは僕だけで、あとの同行の3人からは「味が濃すぎ」と不評だった・・。ショックだったw

二度めは、ちょうど去年の今頃だ。コースタイム20時間オーバー越後駒ケ岳&中ノ岳を12時間ほどで下山し、一路有名新潟タレカツ丼の店へ・・。

DSC_0514.jpg
ネットの情報とは異なり、もう閉店時間だった・。

ショックだったなあ・・。
この日の夕食はコンビニのおにぎりになっちゃったんだっけ・・。それもコンビニを小一時間探したんだよなあ・・。

前置きがながくなっちゃいましたね。

先日、相方と新潟へ旅行に行った際のコト。
宿近くの窯焼きピザのお店に行ってみると・・
「ごめんなさい、今はテイクアウトしかやってないんです・・。」とのこと・・。

このご時世、仕方ないか・・。今回もネットの情報と違ったなあ・・。
しかし、困った・・。古い温泉街であるこのあたりに、食事できる店がない・・。どうしよ・・。

そこで翌日に立ち寄る予定だった、新潟市内のタレカツ丼屋へ行くことにしました!
ショッピングモールの中にあるお店なので、閉まっていることはないっ!

DSC_0955.jpg

美味かった!甘辛のたれで、濃すぎることもなく上品なテイスト!
東北ぶらり旅の3人にも、ぜひ食べさせてあげたいっ!

下仁田タレカツ丼よりも好みの味でした♪

と・・タレカツ丼とはいろんな因縁がある、というお話でした・・w


追伸  今回の旅の途中で、夜に閉店していたタレカツ丼屋さんの前を通りました。お昼過ぎだったので、ちゃんと営業していて嬉しくなりましたが、もう食事した後だったので、立ち寄らずw



イイネ!と思ったら、押してください♪
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する