生活

さらば冬山

昨日から5連休をゲットした僕♪
今シーズン、まだ冬山行ってないので、楽しみっ!

DSC_0827.jpg

去年購入した、モンベルのバックカントリー用バックパック「ランドナーパック33」に冬山装備を詰め込む。
ピッケルには先日購入した、XPAC製のカバーを装着♪
写真にはないが。もちろんスノーシュー「スピンドリフト22」を括り付ける。

暖冬でどこも雪が少ないらしい。
安達太良山と、白馬五竜手前の遠見尾根で武田菱を見るという二つのプランを考えた。
5連休中に、天候と相談しながらこの二つを登るよ。

しかし・・

連休初日の朝・・

またもや腰痛が・・

歩けないほどではないけれど、これで単独雪山は危険だ・・。
家で靴下を履くのがやっとなのに、アイゼンやスノーシューを山で履くのは、困難を極めるだろう・・。

行くのを諦めました。

先月からずっと腰痛で、先週やっと治ったと思ったのに・・。

整体で早めに治す方法があるのは分かる。
でも僕は人に頼りたくない。自分の力で自然治癒したいのだ。

山登りでもゴンドラやバスは出来るだけ使わず、山小屋も利用しない。自分の力だけで完結したいのだ。
これは無駄にプライドが高い、と言われてしまうのだろうか。

5連休2日めの今日は、腰痛がまだ治らずに家で録画してあった「ゆるキャン」「水どう最新作」を見た1日だった・・。



イイネ!と思ったら、押してください♪
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する