絶賛19連勤中の僕。まだまだ連勤は続くのですが、精神的なストレス解消にポチってしまいました。
僕は連勤になると、物欲でストレス解消してしまう傾向が以前からあるのですw
届いたのはコレ。

スマホと比較すると、その小ささがわかると思いますが・・

コレはサーマレストの最小・最軽量エアマット、ウーバーライト・スモールです!
5月発売の新製品!ホントは現物を見てから購入したかったのですが、ポチり!

箱から取りだすと、めっちゃ小さいっ!
リペアキットも付属しています。
肝心の重さ、メーカー公称170gってホントか?と計ってみると・・
嘘つきっ!!

まさかの149g!
すげぇ!

1分ほど空気を吹き込んで、寝床完成!
エアーマットは初めてなんですが、やはり広げて終わりのクローズドセルやインフレータブルに比べると、少しの手間ですがメンドクサイですねw

これだけ軽いので、素材の薄さが一番心配でした。15dナイロンは、透けそうな薄さ・・。
でもカミナドームのインナーテントは7dなので、それよりは安心感あり。

同じサーマレストのインフレータブルマット(自動膨張式)のトレイルスカウトと並べてみました。
共にSサイズで、長さは119センチ。寝るときは足の部分にはザックを置きます。
トレイルスカウトは自然に膨らむので空気を最後に2~3回吹き込むだけで完成。

ウーバーライトは厚さ6.3センチ。ふわふわです。実際に、テン泊で寝るとどんな感じなんだろう。
トレイルスカウトは2.5センチ。

収納サイズの比較。ウーバーライト、めっちゃ小さい。熱抵抗値という暖かさの目安、R値は2。
トレイルスカウトは嵩張るし、重さは400gある・・。でもR値3.4で冬でも使えるマットです。しかも安い!

一つ気になったのが、吹き込み口。
数年前に買ったトレイルスカウトと同じ。別に欠点がある訳ではないけれど、他のメーカーはスタッフサックで空気入れられたり新機能のものもあるので、ここは改良して欲しかったナ。
僕の今まで使っていた軽量マットはコレ。

エバニューのEXPマット。ザックに外付けするので、ボロボロ・・。石楠花のせいなんです!だから石楠花は嫌いw

180センチを140センチにカットして、重さは90gとめちゃくちゃ軽いんですが・・。

厚さは0.9センチ。これだけペラいと、腰が痛いのです・・。
テン泊で、腰が痛くて熟睡できないので、今回ウーバーライトを買ってみたのです。
早くウーバーライトでファストパッキングしたいな~~。
イイネ!と思ったら、押してください♪

スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。