山行

岩瀬駅から筑波縦走!

KIMG1251.jpg

一昨日の土曜日は、筑波へ行ってきました♪
もともとはトラ山さんと金曜の夜から出発してカモシカ山行の予定だったのですが、雨が止まなかったので、土曜の朝出発の普通のハイクとなりました。

P3170420.jpg
曇り予報だったけれど、晴れ!岩瀬駅を元気に出発!でも思ったより寒い!

P3170421.jpg

途中にはタヌキのポイントの三角点、懐かしいなあw

ずんずんトレイルを南下して行くと、こんな看板が・・。
P3170422.jpg
桜川市が最近設置したらしいデス・・。

P3170423.jpg
雨引山山頂。気温が低い。トラ山さんと僕は暑がりなのに、二人とも「今日は寒い」を連呼w

P3170424.jpg
遠く筑波本山が見えます。ホント遠いな・・。トラ山さんは毎年年末、あそこまで走って折り返してくるんだってさ・・。

P3170425.jpg
途中、切り開かれて展望の良いトコができていました。

P3170427.jpg
相変わらずの急登を登ると、燕山。ココに着くまえに、トレハンを一本こなすw つい脇道に逸れたくなっちゃうんですよね~。

P3170429.jpg
久しぶりに見ると、やっぱり大きい風力発電。タヌキのポイントの話しをしながら進む。またタヌキ出たいなあ。

P3170430.jpg
本日のランチポイント、足尾山山頂に到着!ここに着くころは二人とも汗だくで、「暑い」を連呼w ワガママBODYです。
祠、新しくなって靴や草履はなくなったんですね。

P3170431.jpg
写真だと分かりづらいですが、パラグライダーやハンググライダーがたくさん飛んでいました!
ここでお昼を食べて休憩。
懐かしい道を東側に降りたのですが、モトクロスバイクが走ったようで、道は掘れてしまっていました。降りた後は、またまた懐かしい道を一本杉峠まで登り返し。この道も掘れてました・・。

一本杉峠から岩瀬駅まで来た道を戻りました。前回と同じようにMTBで戻るつもりだったのですが、結局往復ラン。
距離約30キロ、累積標高約2000mくらいかな。消費カロリー2000kcalオーバー。久々に長く身体を動かしたので疲れました。
冬も終わり、これからのロング山行に向けて身体を慣らしていかないとね!

イイネ!と思ったら、押してください♪
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する