初心者向きという、長野県・美ヶ原をチョイス。百名山でもあるのです。
九州男児の僕は、スキーはやりません。王ケ頭ホテルのHPでは、朝はマイナス10度とのことで、未経験の寒さと駐車場までの雪道の運転が不安です・・。
美ヶ原の山本小屋駐車場までの道は、最大傾斜16度!車の横滑りランプが光るのを何度か見ましたがw 無事に到着!
以前はオートバックスの激安スタッドレスでしたが、今季はちゃんとしたスタッドレスを買ってよかった!


見渡す限り雪原が広がってます!来てよかった。

遠くに見えるアンテナ群が、美ヶ原高原の最高峰の王ケ頭。
標高2000m近い台地が、数キロ四方に広がっています。広い!雲取山の高さで数キロの高原があるってことですもんね。

美しの塔はすぐに到着。奥に見える王ケ頭は、RPG的に魔王の城にしか見えないっ!

遠くに浅間山が見えました。

美しの塔から王ケ頭に行くだけだと、すぐ着いてしまうので正面に見える茶臼山に寄り道。

そして遂にスノーシューを履いたよ!!
身体が固いので、履く時に足が攣りそうになったよっ!

縦横無尽にどこでも歩ける!自由!僕は自由だっ!
ザクザクと好きなところを歩く。なんだか童心に帰りましたw

振り返ると美ヶ原がテーブルトップマウンテンなのが良く分かりました。どうしてこういう地形になるんでしょうねえ・・不思議。
目指す茶臼山までは、あともう少し。
特にネタもないのですが、同じような白い景色の写真ばかりなので、続きは次回へ・・
イイネ!と思ったら、押してください♪

スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。