ショップの里山ツーリングに参加です。前日の南東北よりも、里山の麓は寒い・・。昨日転んだせいで、膝曲げると痛い・・w
出発してすぐ、昨晩から走っているという、うっちさんと遭遇!

早いっ!
まずローディには有名な峠を登る。キツイ・・。ロードの人って、こんな坂登って何が楽しいのですか?w
さらに登り基調の舗装路を走る・・。店長の「ふんわり記憶」で林道の入口が判然としない。だいぶ走って結局来た道を引き返して入口発見w

そして集合写真。
しかし店長は「こんな景色じゃなかったよなあ?道の様子も違う気がするなあ。」とのこと。再び会ったうっちさんにもこのルートを勧める。
しかし林道を走ると、登り基調w 「やっぱり違った!」
昨日の僕も「ふんわり記憶」でロストして、大笑いしたけど、今日もまったく同じことをやってますw
結局、この林道は舗装路に繋がっていました。舗装をさらに進むと、林道の入口発見! もう足が疲れましたw
そのあとは下りはバァ~っと下って、しつこい登りを登って、コンビニ寄ってまた登って担いでバビューンと下って、サイクリングロード走って、そば食べて舗装路を延々走って終了w
走行距離50キロ、累積標高は1500mだったそうです。 乗れる登りが多いから疲れますねw
そうだ!前日の下りの時から変速の調子が悪かったのですが、原因がわかりました!
リアホイールのレバーが緩んで、外れそうになっていたからでしたw
お昼過ぎには終わるだろ、と舐めていた里山ツーリング。がっつり8時間かかりましたよw
二日連続で山ツーする体力が、僕にはナイ気がしました・・。
山が初めての方や、ほとんど走っていない方も多かったのですが、みなさん笑顔!そして体力もあって早いっ!
参加の皆様お疲れさまでした!
イイネ!と思ったら、押してください♪

スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。