めっちゃかさばるダウンシュラフ&ダウンジャケット、何とかならないかな?と。

左の黒いのがジャケット。オレンジの6リットルの袋がシュラフ。
圧縮して収納するコンプレッションバッグを買えば、容積が小さくなるので物色開始。

ダウンは濡らしたくないので、防水も兼ねた入れ物が良い、と考えて「グラナイトギア eVent シルコンプレッサー 」を購入しました。

とりあえずシルコンプレッサーにシュラフとジャケットを入れてみる。XS(10リットル)のサイズです。このままではオレンジの袋よりかなり大きい。

ロールトップをクルクル閉めたあと、フタを被せてヒモを引っ張ってコンプレッション!写真上の状態から、だいぶ小さくなりました♪
もっと体重かけてヒモをグイグイ引っ張れば、もう少し小さくできると思います。
でもあんまりやるとヒモが細いので、指が痛いw
他のメーカーの同様の製品はヒモではなくベルトで引っ張るものがほとんど。その分重量が増えますが、引っ張りやすいと思います。指力に自信のない人は、ベルト式が良いと思います・・。
このシルコンプレッサーが他のモノと違うのが、底の形。

丸型と違い楕円形なので、ザックに収まりやすくムダなスペースも出来ません。底のグレーの生地がeventで透湿性があるので、ぐいぐいコンプレッションしてもここから空気が抜けて圧縮できるという仕組みなのです。

元々使っていた黒とオレンジのスタッフサックを足した重さは45g。
シルコンプレッサーは81g。

36gの差で、これだけ容積が圧縮できればイイですよね。ザックに余裕が生まれますよん。着替え等を入れるのなら、Sサイズでも良かったかな。
コイツでダウンを圧縮して、またテン泊行きたいな~。
イイネ!と思ったら、押してください♪

スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。