山行

分水嶺トレイル 2017Bの旅~14 走れメロスのように

コーラで元気になった僕。信州峠をBソロ3人で午前10時に出発!みんなの待つゴールへ向かいます♪
横尾山までは登り。でも距離は短くて基本は横移動です。
先頭のU野さんに「登りのペースアップは無理だけど、平地と下りはペース上げましょう」と僕は言う。コレ、去年のチームの時も言ったなあw

横尾山まではコースタイム90分を60分で到着!終盤でCT66%で進めるとは!
しかし時間は午前11時。午後2時まであと3時間しかない!なのにゴールまでのコースタイムは約5時間半もある!
気分は「走れメロス」だっ!

P7170900.jpg
開けたところでは、今回登ってきた山々、さらに富士山が見えました。去年もここで3人で眺めた景色だ。ずいぶん遠くから来たねえ。歩けば着くんだねえ」と話したことを思い出しました。

横尾山を過ぎて、U野さんが「ちょっとトイレ。先に行ってて。すぐ追いつくから。」と言いました。僕のI崎さんで先へ進みます。U野さんは早いから、すぐに追いつくだろうと思いましたが、これがU野さんと会った最後でしたw
スタートからほぼ同じペース。破風山避難小屋からペースを造ってもらい、散々お世話になったのに、ちゃんとお礼を言うことができませんでした・・。

僕は午後2時には間に合わないにしても、できるだけ早くゴールしたいと思い。ペースを上げます。結果I崎さんとも離れてしまいました・・。なんて恩知らずな僕・・。反省しています。

電車で帰るのメンドクサイ。なんとか2時過ぎても待ってくれないかなあ。と頭の中はそればかりw
メロスは自分の身代わりになっている友人の為に走りますが、僕は違った。ただ自分の為、自分が楽するためだけに走っている。とんでもないメロスもいたもんだw

半永久機関を手に入れてPERFECT HUMANになった僕は、平地と下りはガンガン走る!そして姑息な手段を思いついたよ!

KIMG0886.jpg

小出しに通過写真を送って、「だんだん近づいているよ!」アピールw

P7170901.jpg
飯盛山が見えた!しかしまだ遠いなあw

十文字峠からの、猛烈な階段w
KIMG0887.jpg
午後2時は無理だけど、そこそこ近くまで来ているから、待ってくれないかな~という淡い期待w

だいぶ前から地図をみるのはやめていました。「まだゴールまでこんなにある。」と思いたくないからです。黒いメロスは頑張って走りました。みんなをあまり待たせたくない。早くザック降ろして靴脱ぎたい。早く風呂に入りたいw 帰りの車に乗せて欲しいw

エゴの塊w

こんな薄汚れた僕は、果たしてどんなゴールを迎えるのかっ!
ちょうどレースから一か月、次回感動反省のゴールを迎えるっ!!



イイネ!と思ったら、押してください♪
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する