山行

分水嶺トレイル 2017Bの旅~12 ミスターショートカット

林道区間を抜け、新規地図読み区間へ。10日前に試走している僕が、柄にもなく先頭に出ますw
まず取り付きを忘れていましたが、何とか見つけて急登を登る。稜線に出るまで50分。、1~2回道を探すが、ロスは5分もない。試走して良かった。
稜線にでて少し尾根を外してしまいますが、U野さんの地図読みと僕のふんわり記憶でコース復帰。これも5分くらいしかロスしていない。これで去年の地図読み区間に出た。

この先はトラ山さん直伝のショートカットルートを進む。実は試走の時にがいたので、正直通るか迷っていたのだが、午後2時までにゴールしないと応援の友人達が帰ってしまうので背に腹は代えられぬっ!

バッチリショートカットして、先行していた二人組を抜かす。「あれ?」って感じで見られる。去年と同じで、コレが気持ちイイw 地図読みの醍醐味だねっ!
U野さんに「ミスターショートカットですね!」と言われるw その称号はトラ山さんにあげるねw
稜線でU野さんがアブに刺され、後ろの人に「そこ危ないよ~」と言ったのだが、間に合わずさらに一人犠牲に・・。こういう時短パン素足だとやられますよね。僕はこの区間だけヤブ漕ぎもあるのでタイツ履いてました。

このあたりになると、僕の嗚咽が他の二人に聞こえるくらいの音になる。恥ずかしいが仕方ない・・。僕はどうしても午後2時までにゴールしなければならないのだ!
信州峠からゴールまで6時間かかる。ということは午前8時には峠に着いていなければならない。しかし時計を見ると、もう9時を過ぎている・・。ダメかあ・・、ゴールまでだいぶ近くなったけれど、僕はかなり落ち込んでいた・・。


イイネ!と思ったら、押してください♪
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する