山行

分水嶺トレイル 2017Bの旅~11 永久機関を手に入れる

富士見平小屋の水場に寄り、2:20にBソロ3人で出発!
富山から来たI崎さんは瑞牆山に登ったことがない、とのことだったので、山頂に寄り道。去年は「行かない」という意見で3人一致したので行かなかったのだw

KIMG0884.jpg
瑞牆山頂には4:20に到着。CT100%・・。日の出を待つ登山者が数名いましたが、僕らにはそんな時間の余裕はないっ!
U野さんは「富士見平からこのペースなら13~14時間くらいでゴールかなあ。」とのこと。ゴール関門は16:30なので、間に合う計算だ。

皆さんは「永久機関」って知ってますか?「外部からのエネルギーなしにずっと仕事を行い続ける」というもの。
数多の科学者が実現を夢見たが叶わなかった。だが、僕、実現したよ!ほぼ実現したよ!
飲まず食わずで何十キロも歩き続けている僕は、永久機関が身体の中にあるんだよ、きっと!
実際には水ちょっぴりとジェルも幾つか飲んでるけど、とってもエコだよ!
このままの胃の状態をキープできれば、ゴールはできそう。

だがしかし、僕には守る時間があった!
前日八ヶ岳を登った友人達が、ゴールの駐車場に待っていて、車に乗せてくれるのだ!なんと優しい!!
でも午後2時までしか待ってくれない、という!!
なんとかペースを上げたいが、胃がいうことを聞かない・・。

P7170896.jpg
不動滝着が5:30.着ていたシャツを洗い、身体を拭いてリフレッシュ。去年は夜間に休憩したので分からなかったけれど、この滝、すごい大きいね!ビックリしましたw
バーナーでコーヒーを入れるつもりで用意していたスタバのVIA。不動滝のめっちゃ冷たい水で淹れました。不動カフェのアイスコーヒーですw これが美味しくって、ちびちび飲むことができました。

30分休憩して出発。例の丸太橋、U野さんも去年発見できずに下流から渡渉したとのこと。
P7040739.jpg
トラ山さんと渡りたかったなあw

林道をスタスタ歩く。去年パタリとビバークしたのも懐かしい。この後は今年新設の地図読み区間。Bソロ3人のうち、試走しているのは僕だけ・・。迷わず行けるか?!



イイネ!と思ったら、押してください♪
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する