しかも去年はショートのAコース(80キロ・8000アップ)をチームで参加でしたが、今年はロングのBコース(120キロ・12000アップ)と1.5倍のコースにソロで参加・・。どうなることやらねえw
だって青梅から清里ですよ?遠いって思うでしょ普通。車でもメンドクサイのに、わざわざ歩いて行こうっていうんだからw
僕は同じ山に何度も登るのはあまり好きじゃない。いろんな山にチャレンジしたいからなんです。もし同じ山に登るのなら、前回登ったルートよりもハードでロングなコースで登ることにしています。チャレンジングじゃないと、面白くないもんね。よって今回はBコースをチョイスしたのです。
もう二回目なので、荷造りも前回よりはスムーズに出来ました。
Bコースは午前0時スタートなので、電車で現地に向かいそのままスタートとなります。電車に生足短パンで乗るのは気が引けたので、タイツを履きましたw
去年一緒に出場した友人たちは、みんなAコースなので、なんだか寂しいな~。
しかし電車の乗換の時に友人とバッタリ!なんだよ~同じ電車乗ってたのか~w 彼らは前泊の宿に向かうところでした。一瞬でも会えてよかった。

スタート地点の公園には午後10時過ぎには到着。装備のチェックを受けたあとは、知り合いもいないので藤棚の下のベンチで横になって時間を待ちました。暑いのでタイツも脱いで生足に。
少しでも休もうと目は閉じるケド、当然眠れませんよねw
不安もあるけど、大丈夫だという根拠の薄い自信もある。両方ないまぜの気落ちを持ってスタート!

90名の猛者たちに交じって、か弱い僕も動き出します。
僕の長い山旅が、今始まるのだ。
イイネ!と思ったら、押してください♪

スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。