
昨日は奥秩父に行って来ました♪
ストックシェルターを持って、大弛小屋テン場かシラベ平ビバークの予定。

道の駅みとみに車を停めて出発。子供連れのハイカーが多かったです。僕のふくらはぎのテーピングを見た子供に「足にテープ貼ってる~」と指されましたw
徳ちゃん新道で甲武信ケ岳へ。甲武信小屋にも立ち寄りました。1年ぶり。標高2500もあると、涼しいですね。小虫多かったけど・・。

去年の分水嶺の時、遥か遠くに金峰山が見えて「あそこまで行くのか~」と思ったなあ・・。
国師ケ岳への縦走路のアップダウンで、伝説のダブルザックを思い出しつつ登りました。山頂で3人で喜び合ったのも懐かしい・・。ここまでの途中で夕立が降り雷の音もゴロゴロと・・。大弛小屋で小屋泊に変更も考えましたが、雨もすぐやみ、雷も大丈夫でよかった。

予定よりいいペースで進んでいるので、大弛には行かず先に進みます。

すぐに北奥千丈岳に到着。めっちゃ近かった!奥秩父最高峰!!
ここからの石楠花新道、ノースリーブ&短パンの僕には石楠花の張り出しが痛かった・・。

シラベ平に到着したのが17時半。予定より2時間早い。この先黒金山までは破線ルートで、尾根が広くて道迷いの可能性あり。当初の予定ではここでビバークして、明るくなってから破線ルートを行くつもりでしたが、まだあと2時間近く明るい。明るいうちに前に進むことを決断ですっ!
そして僕はこの先、いくつかの決断を迫られるっ!
続きは後日・・。
イイネ!と思ったら、押してください♪

スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。