
ロード走りでは快調に飛ばしてCP7の入口を発見。暗くなってきたのでヘッドライトを点灯です。
昼間でも地図読みに苦戦するのに、夜だとどうなるんだろ・・不安です。
CP7目指してすぐにツルツルの担ぎがありました。ガッデム!w
3人でよちよち進むと、ぴかぴか光るCP7を発見!やったね!CPが赤い点滅ライトで光っます、なんて親切なんでしょ。
さあ次はCP8。東に延びる尾根沿いに道があるハズ!
でも見つからないな・・。もう少し今まで進んできたトレイルを南下してみよう。
東方向に尾根を見つけたので、道はないけどヤブ漕ぎ担ぎ上げで行ってみます。踏み跡もちょっぴりある。
しかしその尾根も東には伸びていませんでした。
戻ってさらに南下。走りやすいトレイルが続きますが、方向が違う・・。
何度もこのあたりを往復して東へ向かう道を探しますが、見つからず。
時間がどんどん過ぎて行きます。後続のチームと会わないので、僕らだけが大きく間違っているようです。
送電線を見つけて辿ってみますが、どうやら目指すCP8の送電線ではなく、一本西側の送電線のようですが、現在地ロスト・・。
ここでCP7まで戻ることを考えましたが、僕はなぜか水飲み切っちゃったりサングラスなくしたりw ありんこさんにも無理はさせられないので、CP8を探すのを諦め、舗装路まで下ることにしました。
といっても舗装路もどこだか良く分からない。西に延びる走りやすいトレイルでゴール地点の一山西側にとりあえず降りることができました。3人居たから特に不安は感じなかったです。チームってイイネ!
舗装路手前では民家の脇を通るハメになり、ライトを点けた怪しい3人組の僕らに、家のおばあちゃんを驚かせてしまいましたが怒られることもなく、親切に接していただきました、ヨカッタ。
あとは舗装路で戻ります、行人峠を通過するときには、何組かのランのチームを見ました。CP12を取ってきたんのでしょうね。僕らはもうランに進めないと思うと残念です・・。
ゴールの集会場には午後9時に到着。この後のランどうしますか?とスタッフの方に聞かれましたが、お断りしてレース終了。完走できなかったのは残念ですが、ケガもなく走り終わって楽しかったです。
仲間内の5チームのうち、完走したのは1チームだけ。あるチームは11時まで走り回っていましたw
集会場ではイノシシ肉や焼きそば、焼きおにぎり、日本酒やビール等、たくさんのものが出てました。宴は0時半まで続きましたよ。
結局翌日の天気予報が悪かったので、ツェルト泊は中止して帰宅しました。
たくさん遊んでたくさん笑った一日でした。チームのお二人を始め、参加の皆様ありがとうございました。
押してもらうと、山に行くチカラになりますっ!

スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。