モノ

今年は山で寝る!

いつも日帰り山行の僕ですが、今年は目標をたてました。山でテント泊をする!のです。

と言ってもトレランスタイルにプラスしてお泊りをしたいので、軽量コンパクトなモノが良い。
ツェルトって張るのがめんどくさそうだし、ヴィヴィだけで寝るのはちょっと・・。
快適性と軽量性を考えて、テントでもない、ツェルトでもない「シェルター」にしました。

P3310345.jpg
モンベルの「ULドームシェルター1型」です!とりあえずベランダに立ててみましたよっ!
ストックで立てるツェルトはめんどくさそうだったので、自立型にしました。
二本のポールをエックス型に通すだけ。シェルターの生地が超薄くって、ポールで破りそうで怖いですが、僕にも簡単に組み立てられます。

P3310346.jpg
床もアリ。初心者の僕には、普通のテントに見えるのですが、モンベルいわく「これはテントではアリマセン」とのこと。

生地に透湿性がなく、締め切ると酸欠?
そのために
P3310348.jpg
出入り口のトコと

P3310347.jpg
奥側にベンチレーションがあります。
なんとこれは閉めることができません・・。
よって冬には寒くって使用できませんね。冬には泊まる気ないけど。

あと雨にも弱いそうです。天気予報の悪い時には、山行かないからいいや。
テントの中に入るのも初めて。
去年買ったモンベルのスパイラルダウンハガーを入れてみました。

KIMG0338.jpg
大きさは200X100とのことですが、160ちょっとの僕が寝ても生地に触れそう。背の高い人には狭そうですね。

P3210337.jpg
収納サイズは、手前のシェルター自体が500のペットボトルより少し大きいくらいかな。
普通のテントの収納サイズって分からないのですが、コンパクトなんだろうな。
「自立式ドームツェルト、世界最軽量」らしく780g。
型落ちで安くなっていたので買ってみました。

早く試しに寝てみたい!


押してもらうと、山に行くチカラになりますっ!
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する