山行

トレラン@浅間隠山

クリップボード01
先日、群馬と長野の境にある「浅間隠山」に登ってきました♪
松井田妙義ICで高速を降りて、霧積温泉へ。
映画「野生人間の証明」の舞台らしいです。映画見たことないので詳しくはワカリマセンw 「お母さん僕のあの帽子どうしたでしょうね」だかのキャッチコピーはなんとなく覚えています。

P1070319.jpg
閉館しているきりつみ館の駐車場に車をデポ。準備をしていると雪が降って来ました。寒くなるのかな。

P1070322.jpg
今日は鼻曲山方面へ向かいます。

P1070323.jpg
金湯館へは、この駐車場から徒歩30分。確か昔火曜メンが風呂に入るために歩いたんだっけな。ホイホイ坂は、普通の山道なのでサンダルで温泉へ歩いて行くのはやめましょうねw

P1070331.jpg
雪のある箇所もありましたが、積雪数センチ。でも地面は凍ってました。

P1070333.jpg
鼻曲山山頂。風が吹いて寒かったです・・。

浅間隠山まであと少しのところで、上から降りて来たハイカーさんに「ガサガサと音がして、熊の鳴き声っぽいのが聞こえたので山頂行かずに下ります」とのお話を伺いました。10月に熊に遭遇した僕、どうしようか迷いましたがわざわざ遠くから来たし、行ってみよう、と判断。結局熊には会いませんでしたが、戻る勇気も必要ですね。死んじゃったら、もう山登れないもんな。

P1070352.jpg
そして浅間隠山到着!200名山の山です。

P1070353.jpg
360度のパノラマで関東の様々な山々が・・

P1070354.jpg
浅間山も裾野しか見えません・・。今雪降ってるもんな、しょうがない・・。
風も強くって、寒い・・。僕はペラペラのウィンドブレーカーかソフトシェルしか持っていないのですが、そろそろハードシェル買ったほうがいいのかな。

天候の回復が見込めないので、あとは来た道を戻りました。一か月以上ランニングをしていなかったので、足が疲れましたね~。

P1070380.jpg
落ち葉のラッセル。この下に石や木があっても見えないので、走るとけっこうデンジャラス。

通常なら1月には積雪が多いらしいのですが、今年は暖冬なので雪はほとんどなし。僕でも登れます。
距離約25キロ、累積標高1600m、消費カロリー3000kcalのトレラントリップでした。

P1070369.jpg


イイネ!と思ったら、押してください♪
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する