MTB

トレイルは湖底に消えた

昨日、N13さんと茨城へ山ツーに行ってきました♪
4年ぶりに走る山。19キロのショートコースなのでなかなか行く気にならなかったのですw
4時間くらいで走り終えるコースなので、どこかもう一本走ろうか、と話しつつ出発。

300mちょっとの山頂からの激下り、確かここって高難度の坂だったのですが、N13 さんもクリア!やるね~。
んでその先が、崩落・・。

P2186642.jpg
(4年前の写真)
4年前はMTBをバケツリレー方式で運んでクリアしたこの崩落箇所。4年の間にさらに崩壊が進んでいたので、こっちのコースは諦めました・・。

この後、さらに年月を感じる出来事が・・。

KIMG0083.jpg
道が水没w

以前からダムを建設しているのは知っていましたが、もう完成してたんだねw
この先にトレイルの入口があったんだけど・・。

無理やり作ったような新しいトレイルの入口もあったのですが、MTBだと無理そうなのでパス・・。
ダムは2年ほど前に完成したそうです・・。

そのまま林道を走るのもつまらないので、怪しい山道にイン!
少し進むと、ものすごいヤブ。道はなくなったケド、ずんずん進んだよ。火曜メン名物!「最短距離急斜面直登担ぎ上げ」。登り切って、尾根に道発見!
すげえ疲れた・・。
1時間半かかって1.5キロしか進めず、道なき道を彷徨いました。時速1キロw

やっと正規コースに復帰。「スムーズなトレイル」という記憶だったのに、走ってみるとアップダウンが多かったな~。
4時間で走り終わるはずが、6時間かかりましたw

でもすっごい楽しかった


イイネ!と思ったら、押してください♪
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する