MTB

サイレント・ヴァイク

KIMG0043.jpg
今日は5人で楽しくT山ツーリングに行ってきました♪
天気は快晴!みんなは寒いって言っていたけど、そんなに寒くなかったと思うナ。

しかし前日野沢でスキーをやり、そのままほとんど寝ないで参加のN13さんのモチベーションはすごい、と思いましたw

T山は激登りがあるので、ホイールを26インチに交換。でもホイール交換すると、ブレーキが擦るんです・・。んで変速もずれてしまい、チェーン落ち数回・・。ホイール交換の度にリアディレイラーを調整しないとダメなんですね。

マシンの調子はイマイチですが、登りも下りもスムーズに走れて楽しかったです♪

2本走って、ラスト3本めに向かう時、キャンさんにメカトラ。リアディレイラーのプーリーが回らなくなってしまうアクシデント!
この時僕は、こうじさんと「僕はリアディレイラーを山で壊したことないなあ~」なんてお気楽な発言をしていました・・。

その5分後・・
19773589_2132026232_80large.jpg
(キャンさん写真お借りします)

将軍お気に入りトレイルをぶっ飛ばしていたら、枝を巻き込み、リアディレイラー御臨終・・w
いや~余計なコト言うもんじゃないですね。続くもんだなあ・・w
そういえば将軍も少し前にココでリアディレイラー曲げていたような?

店長にご指導頂き、リアディレイラーとチェーン、シフトワイヤーを取り除きました。
KIMG0044.jpg
なんだかとってもスッキリw

このあとの下りは、チェーンレスでぶっ飛ばして下りました。チェーンなくても下れますねw
チェーンのカチャカチャ音がしないので、静かに走れます。サイレント・バイク。

下り終わったあとの舗装路はこうじさんのザックを掴ませてもらってデポまで無事戻りました。ありがとうございました。
壊したりしたけど、とても楽しいライドでした♪

今回御臨終されたXTRのリアディレイラー、僕のMTBの中では最新パーツなのですが、購入は2011年でしたw

そして帰りにお店に寄り、いろいろ考えました。
僕のMTBにはまだ前世紀のパーツが着いています。そろそろ21世紀を迎えてもいいんじゃないのか・・
その話しはまた、別の時に・・。


イイネ!と思ったら、押してください♪
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する