ツンデレ軍鶏屋、健在!

先日の山ツーで食べた軍鶏丼。どうですか、この黄金色♪

KIMG0019.jpg

8年前に初めて食べてそのおいしさに感動し、それ以来各地の山ツーに行くと「温泉&美味いモノ」も必ずセットになりました。ライドと合わせてこの3つが揃ってこそ「楽しい山ツー」方程式w

しかしこのお店、2年前に立ち寄った際には、なんとぼやを出したらしく閉店していました。
だがしかし、今春に新装開店!

キレイな店内に入ってみると・・驚きました!
以前より、店が狭くなってる!w
テーブル4つしかないし、そもそも部屋が狭いw

そこそこ有名な人気店なのに、立て替えで広く作らないとは・・驚きました。
ちょうど一組客が帰ったので、N13さんと空いたテーブルに着く。
テーブルには、前の客の皿がまだ載ったまま。

この皿を下げに来るのに5分。
お茶が出てくるのに5分。
オーダーを取りに来るのに10分。
料理が出てくるのに20分

さすが老舗、以前の店と変わっておらぬ!!w

このお店、ネットで調べると評価は二分。

いや、二分とも言えないかもしれないな。なんせ食べた客はほとんどが「ウマイ」と書いています。
では何の評価が分かれているのか・・

それは上記のような店の効率の悪さ&接客。
気の短い人は来ちゃダメですw
ネットでも「ウマイ。でも、もう二度と行かない」という意見も多数なのです。

僕は昔から来ているので、心構えが出来てますw
N13さんは初めてだったので、店に入る前に以前の出来事をレクチャーしておきました。

  注文してから40分くらい待ち、「今日は特に遅いなあ・・」と思っていると、店の玄関から大将がIN。
  「外出してたのかよ!んで今から作るのかよ!!」

  シャモ丼をテーブルに叩き付けるように置く、女将。

  シメのコーヒーをサービスで出してくれたのはいいが、まだシャモ丼食ってる途中w

などの体験談を、N13さんには話していたので、二人で気長に待ちました。
厨房では男性2~3名、給仕の女性4名ほどが忙しく働いています。

ちなみに店の客は10名くらい。以前の店と同じように、奥に座敷があるもようで、きっと団体さんがいて忙しいんだろうな。

まさに空腹は最高のスパイス。
出て来た黄金色のシャモ丼、以前より肉が減った気がしないでもないけれど、さすがのうまさ。来てよかった♪

食べ終えてトイレに寄ると、奥の座敷が見えました・・無人でした・・。
なんで厨房忙しかったんだ?w



イイネ!と思ったら、押してください♪
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する