涼しいのはアジトだけかと思いきや、地元もその日は涼しかったそうで残念・・。だって「涼しい自慢」をしたかったんだもんw
合宿二日目は、浅間山ハイキング。
去年の5月にも登りました。前回は南に位置する浅間山荘から登りましたが、今回は西に位置する高峰高原・車坂峠から。こっちのルートのほうがイージー。アバラにヒビ入ってるので、今回はハイキング。
高峰高原の駐車場はほぼ満車。人でイッパイ。こんなにたくさんの登山者見るのは上高地以来だなあ。

車坂峠は標高1973mもあるんですね~。
ガスガスで黒班山に到着。

ホントはこんな風に浅間山が見えるハズなのに・・

途中雨が降りだし、カッパ着用。と言っても二人ともカッパ上着しか持っていないので、今後の雨の状況で撤退もやむなし。
日頃の行いですな・・

しかし雨、やんできたよ!
浅間山見えそう!
雨が降りだす前に、山頂へゴー♪

雨は降らなかったものの、山頂はこんな感じでしたw
ホントは山標越しに、本来の浅間山が見えるハズだったのに・・

こんな景色もかっこいいのに・・

日頃の行いですなw
こんな天気なのに、登山者多数。中央に見えるのは土管みたいなものは、避難用シェルターです。


下山時には、若干天候回復・・日頃の行いなのか・・

N13さんもすっかりトレランに慣れております。
15キロ、累積標高1200mのショートなハイキング。景色の良い時はホントにおすすめの山です。高山植物もありますよん。

「ハクサンフウロ」
というわけで、二日間に渡り山で遊びました♪
来年はエクステラ開催されるのかな? レース指向の低い僕は、同じ一泊ならレースで一泊よりも山遊びで一泊もいいな、と思った週末でした。
イイネ!と思ったら、押してください♪

スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。