山行

GPSは身を挺して道を示した

先日の神流の道迷いの時の出来事で、一つ書き忘れておりました。

撤退を決意し、急斜面を登りながら道を探していた時のことです。
愛用のGPSが僕の手から滑り落ち、斜面を下へと転がっていってしまったのです

ガーミン高いのにっ!とも思ったのですが、何より現在の道ロストの状況で、GPSを紛失するのは致命的
GPSは急斜面をコロコロと転がって行きますが、なんせ斜度があるので、追いかけられません・・
ヤバイ

しかし数メートル斜面を転がったGPSは、少し平らな場所で止まったのです。
安堵しつつGPSを拾いに行く僕。まっすぐには降りられない斜度なので、ジグザグに降りてGPSを拾い上げました、ヨカッタ・・

と顔を上げると、GPSの落ちていた場所は細いトレイルだったのですw
なかなか道を見つけれらない僕のために、GPSは身を挺して道を指し示してくれたんですね~。
この道を辿って、早滝方面へ進んで、コースに復帰できた僕。
GPSの新しい使い方だな~w


イイネ!と思ったら、押してください♪
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する