車もこの間3000kは走ってるんじゃないかな。
冬の間に走りたい山をリストアップし、残雪がなくなってギリギリ走れるようになる今、行きたい山を走る。
ただ走るだけでは草臥れてしまうので、花の写真を撮って一瞬癒されたりもします。




瑞牆山と言えば、シャクナゲが有名ですもんね。

コレは覚えてました。

6月3日上州武尊山 ミツバオウレン

これも覚えやすいですね。

武尊山は花がイッパイだったなあ。


6月8日燕岳 バイカオウレン

6月8日燕岳 ミヤマキンバイ この花も良く見かけますね。シナノキンバイとの見分け方が最近分かったつもり・・。


6月13日仙丈ケ岳 コミヤマカタバミ

6月13日仙丈ケ岳 イワウメ

6月13日仙丈ケ岳 キバナシャクナゲ
トレイルを走っているときに花を見つけると、写真を撮って休むのです。
花の名前なんて分からなくても、キレイだと感じることができればイイと思っています。
今日の休日は雨・・。久しぶりに家に居るので、最近の山行の花の写真を見て「花座同定」をしましたw
ほとんど花の名前は知らないので、ネットで花を探して名前を当てるのですw
間違っていたら、教えてください。
今度はどの山に行こう。そこにはどんな花が咲いているんだろう。

愛と勇気とクリックと。

スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
草花なんて、全く見向きもしなかった自分が
最近山で立ち止まって写真撮ってます(笑)
歳を取ったんですよ、きっと。
お互い・・・
ナタジゴさん、こんばんは!
そうなんですよね~。そのうち家庭菜園とか始めたりしてw