雲取山は何度も登っているし、石尾根も何度も走っている。だがしかしこの二つを繋げて縦走したことはない。
鴨沢から登り尾根で登っても、雲取までは行かずに七ツ石山から石尾根を下っていたのだ。
理由は走り切れるか自信がなかったから。
しかし「俺、今MAXっす!」なので今回トライしてみました。
奥多摩駅近くの駐車場に車をデポし、バス停へ。ホントは鴨沢行のバスに乗りたいのですが、始発5時40分の次は8時40分とちょっと出発が遅い。
次善の策として7時33分の小菅行に乗車し、深山橋で下車して舗装路を鴨沢まで走るプランにしました。バスの車内放送では、「鴨沢まで徒歩20分」と言っていたけれど、もっとかかる気がするな・・。

奥多摩湖はだいぶ水が少ないですね。
鴨沢バス停から登り尾根を歩いて登って行きます。
今日はロング&ハードな行程なので、ゆっくりペース。トレランを初めて4~5年だっけな?今までで一番スローペースで、心拍70%前半に抑えて登りました。コレは後半効果ありました!

堂所の木もかなり崩れたなあ。

4年前にはこんな感じだったのに・・。
天気は薄曇りでしたが、暑かったので半袖で登りました。

でも尾根に出ると風が強い! ロンTを着て山頂を目指します。4日前のハセツネ後半トレランの疲れがまだ足に残っているみたい・・。
山頂直下ではMTBを担いでいる猛者もいました。きついんだよね~ココw

山頂到着っ!5~6回登っている雲取山ですが、曇っている確率が非常に高いっ!
晴天だと南アルプスも見えるらしいんですよね、見たかったな~。
山頂は強風だったので、手早く食事して下山開始。
ココまでで1500mはアップしているのですが、これから下る石尾根にもう一つ、越えなければならないヤマがあるのだっ!
愛と勇気とクリックと。

スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。