山麓には「カタクリ満開」との看板が出ており、僕はアプローチの舗装路を登りながら、ずっとカタクリを探していました。
何年も通っている山なので、カタクリの群生場所も覚えています。

写真が下手ですが、キレイに咲いていました♪

花と言えばチューリップやひまわりしか知らなかった僕。カタクリは最初に覚えた花。
3週間ぶりのMTBライド。
最初の薬〇院の激坂はゼエハアしましたが、あとの登り適度なスピードで登ったので、それほど疲れませんでした。ローディのキムラさんは登り早かったな~。クルクルと高回転で登って行きます。僕はセンターギアでゆっくりトルクを掛けながら登るスタイル。
キャンプ場まで登り切ったあとは、山の反対側へDH。3~4年ぶりに通るルートで懐かしかったです。昔は火曜午後筑で、いつも走っていたなあ。あの頃一緒に走ったみんなはどこへ行ってしまったんでしょう?w
僕は火曜最古参になってしまった。
落ち葉フカフカのトレイルをハイスピードで下りました。気持ちよかったな~。
みんなで走ると楽しいネ!
あっという間に下り終わり、再度舗装路で登り返し、さらに登り基調なトラバース道へ。なかなかテクニカルで面白かったな。
あとは林道を登り返してロープウェイ駐車場。しかしここで事件は起きました!
みんなソフトクリームや肉まんなど食べ、休憩も終わろうかというとき、一人足りないことに気づきましたw
気づくのおそすぎっ!w
結局電話がつながり、話を聞いてみるとどうやら林道の分岐を間違えて下ってしまったようです。たしかに一か所分岐あったな。
みんなでも〇たかさんを追走することになりましたっ。
林道を一気に下り、下りすぎて登り返しw も〇たかさんが間違えた分岐に到着っ!検証っ!
火曜最古参の僕が、ココを「も〇たか・コーナー」と命名するっ!
魔のコーナーには、名前がつきます。この道に名が着く名誉を与えられた人間はごくわずか。僕が以前名付けたのは「いのさんコーナー」と「コバタカ・コーナー」どちらも恐ろしいコーナーだw
あと「お気さんコーナー」もあるんだけど、ココは二人大けがしてシャレにならないからな・・。
さらに林道からトレイルを下って、も〇たかさんと合流。
無事に山ツーを終了しました。
走行距離約35キロ、消費カロリーは2000kcal。短い時間でしたが、けっこうたくさん走ったな~。
久しぶりにとても楽しい時間を過ごしました。
参加のみなさま、ありがとうございました。
愛と勇気とクリックと。

スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
お久し振りデス。
最近、全然乗ってませんが、
数々行った山ツーの中でも、あの日の事は、鮮明に覚えてマスwww
コバタカさん、超お久しぶりです!!
乗る時間ができたら、またぜひご一緒しましょう!
第二、第三のコバタカコーナーを作って下さいっ!