MTB

A River Runs Through It

快晴の中、T山に行ってきました♪
朝は寒くて、外気温が2度の標示でした。だんだん冬になって行きますね。
いつもの駐車場に着いてみると・・見たことある車がっ!

ドラ兄さんの車でした、太タイヤクラブが練習に来ているみたいです。
ずっと以前に、二回ほど練習に参加したことがあります。
標高の低い山なのに、こんなに追い込めるんだ~というコース設定でした。

僕の本日のコースは春先に「王滝練」と称して何度か走ったコース。
PB168125.jpg
紅葉、というほどでもないですな。

フラワー公園の林道をキコキコ登りましたが、なんだか・・キツイw
長い登りは久しぶりなので、脚力が落ちてることを実感しました・・。

春には過去最高のコンディションで、乗車率100%だった「T山最強」ガレガレ参道は、さらにガレてましたw
枝が張りだしていて、難易度アップ!足を着いてしまいました。
PB168119.jpg
いちおう道です。

ここを下ったあとの崩れかけていた崖が・・
PB168120.jpg
さらに崩れていました!
ヤバイですな。通る方は気をつけて!

このあとはT山で一番好きなトラバーストレイルを走って、いのさんコーナーに行ったのですが・・
PB168121.jpg
さらに掘れて、さらに赤土スリッピーで全く乗れず!
トライアルバイクがどんどん道を壊してしまっています
オートバイの人はこんな状態にしてもなんとも思わないんですかね?

もう一度林道を登り返して林道のドンツキまで。
途中、太タイヤクラブのタイヤ跡を発見しましたが、結局会うことはありませんでした。
僕ほどの手練れになると、道に着いたタイヤ痕からそのタイヤの名前が分かるのデスw

ドンツキも掘れ掘れ&ツルツルで以前より乗れなかったなあ。
今日はどの路面もけっこうウェット。最近雨降ったっけ?

トレイルが終わって、県道に合流後、○本杉まで登り返してDH。
PB168132.jpg
ではなく、道です。
なかなかの水量でしたw
これで県道だもんな~。
ビシャビシャとDHして終了。

今日は登りも下りもキレがなかったなあ・・。
走行距離30k、累積標高1200m、消費カロリー1800kcalの午前中ライドでした。
ドラ兄さん達はどこ走ったのかな?


読んでいただき、ありがとうございます。応援クリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

  • どら兄
  • URL

 ニアミスでしたねぇ~
 ルートも大まか似た様な所を走っていたようですね^^;

 私達は一本を上り返さずに下りました^^ゞ

  • 不可止
  • URL

パーガトリーの跡があったので、コースは分かりましたよん。
ニアミスでしたねえ、考えることは同じですなw

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する