寝る前にN13さんからメールが来て、一緒に走ることになりました。

この角度から見る筑波山、すっごくかっこよくないですか?標高3000くらいありそうw
朝方は涼しかったのですが、快晴でどんどん気温が上がる中、ニューマシンで走りたくて走りたくてしょうがないN13さんとA峠を3本。

先日はエンドが曲がってしまって、重いギアで登ったのですが、今回は変速OK!
でも気温がグングン上がり、身体はかなりキツイ・・。
昨晩のニュースの天気予報で「屋外で運動しないほうがいいでしょう」と言っていましたが・・w
アイス&ジュース休憩をしつつ、MTBライド31キロ終了。
午後は場所を変えてトレランだっ!
暑さにバテバテ。先日のM美さんの真似をして登りで走ると気持ち悪くなりましたw
コース上に

二人でヘロヘロになりながら、なんとか山頂に到着!

すっげえ嬉しかったな~。
あまりのキツさに芝生の上で大の字に・・。こんなキツイのは初めてだ。
甲斐駒・黒戸尾根や北岳・草スベリの比じゃないキツさ!
この山の標高は・・

461m!
山は標高じゃないね!
下りでは「無限のスタミナを持つ男・N13」さんが疲労困憊&水切れ。
歩きで下山となりました。トレイルウォーキングですな。
たぶん・・熱中症になりかけたのではないかと。
僕は下りになったら少し回復w ポテポテ走りました。
わずか10キロの行程ですが、すっごく草臥れましたなあ。
気温にやられましたね~。
バイク&ランで計3200kcal消費。声は出ましたw
温泉で汗を流して解散しました。
エクステラに向けて、身体作りができたかな?
読んでいただき、ありがとうございます。応援クリックお願いします。

スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
ブログ楽しく拝見しております。
奥多摩や秩父、MTBでご一緒できる機会があったらうれしいです。
motoさん、初めまして。
ブログ拝見しました。シゲピンさんとONGR林道走られたんですね~。僕も一度だけ王滝走ったコトがあります。そのときシゲピンさんと少し一緒に走りましたよ。
Turnipもおいしいですよね~。
機会があればぜひ、山を駆け抜けたいですな。
9王がんばって下さい。