N田橋も凍結していて、早朝なのに渋滞しておりました。
安全運転で北茨城へ
10人でワイワイとツーリングです。
ココを走るのは4年ぶり?
そもそも常磐道を使って山を走るのは、震災の日以来かな?

アプローチの舗装路が少し凍っていましたが、シングルの雪はほとんどナシ!
標高わずか300メートルの山ですが、アップダウンの連続!
累積標高は800くらいかな?
あなどれない山なのです。
ひさしぶりにたかはしさんやトラ山さんのエクステラな方々と一緒に走れて楽しかったです。
ギリギリで登れる坂の連続で、無酸素系のツーリングでした。
走行距離は約19キロ。消費カロリーはわずか1000ちょっと。普段の三分の一くらいのイージーツーリング。
でも足にキタな~。
13時には走り終えるという、あり得ない早めの終了時間でしたw
夕方車を運転すると、夕日が目に入って眩しいですねっ!
普段はもっと暗くなるまで遊んでから帰るのですが、今日は貴重な経験デシタ。
人数が多くてなかなか全員の方とお話できなかったのですが、参加のみなさま、お疲れさまでした。
読んだ勢いでポチっとお願いします!


スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。