ランニング

山座同定~G'zGEAR

僕はGショック携帯G'zOne Type-Xを使っています。
この携帯には「G'zGEAR」というアプリが登録されていて、思ったよりも遊べます。

万歩計、温度計、日の出・日没の時間・山の標高を記録したり・・。

最近使って感動したのが、電子コンパス機能。

方位が分かるのは当然ですが・・
「山座同定」に使えるのです!

「山座同定」とは、山頂等から展望できる山々の名前を割り出すことです。

先日間ノ岳山頂に登ったときに、このアプリを使ってみました。
山が見える方角に携帯を向けると、その山の名前と距離がわかるのです!

thumb_250_28_px250.jpg
(イメージはこんな感じです)

このコンパスには百名山のデータが登録されています。
南アルプスも間ノ岳の周りは百名山だらけ!
初めての登頂でしたが、まわりの山の名前が分かるっ!

CA3I0062.jpg
(間ノ岳からの富士山)

まあ・・富士山くらいは僕でもアプリなしで分かりますけどね・・w

CA3I0063.jpg
南アルプスの南部、塩見岳

北岳山頂からは空木岳や木曽駒もコンパスのおかげで分かりました♪
知ったかぶりで他の登山者に山の名前を教えてあげちゃいましたw

数年前まで富士山以外、まったく名前分からなかったのになあw
山登りの楽しさを、さらにプラスしてくれるナイスなアプリです!


読んだ勢いでポチっとお願いします!
にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

c_02.gif

スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック