トレランで走ったことのあるコースをトレースしてみました。

トレランだとバスで移動する湖沿いの道を、MTBで自走しました。
狭い道でトンネルも多く、すぐ左側が湖なので怖い道かと思っていましたが、実際に走ってみると景色もよくて気持ちイイ!
登山口に30分ほどでたどり着き、いよいよ登り。
この登りはインナーローで登っていける斜度。
N13さんは、ガシガシ乗っていきます。
前回のD峠のときにN13さんに着いて行こうとするとヤバい、と分かった僕は無理に乗らずに押し。
またもや前方からN13さんの喘ぎ声が聞こえてきますw
どんだけ喘ぎ好きやねん!
今日は行程長いのに、大丈夫かなあ?w
東京都最高峰の山ですからね~登りで5時間はかかる。
でも乗れるところも多く、天気も景色も最高!

夏は高い山がいいなっ!
7thは復路で寄ることにして、途中のヘリポートでお昼。
先月7thでお昼を食べたときもそうでしたが、虫が多いな~。ゆっくりできません・・。
ピークを目指してゴー。
ザレの押しをエスケープしてT新道を初めて通ってみました。
斜度も緩くて押しやすい。遠回りですが・・。
小虫がスゴいっ!
ものすごい数の虫が身体にまとわりついてきます。
超ウザいっ!
あまりの虫の多さに気持ち悪くなりましたw
疲れても立ち止まることもできず、先を急ぎました。
周りをブンブン飛ぶだけで、刺さないから、まだマシ。
登りの疲れよりも、小虫に辟易しつつ山頂に到着!
休憩込みで5時間近くかかったなあ・・。
毎度のことですが、山頂は雲が多くって眺望ナシw
ココはこんな天気が多いなあ。高い山に来た、という感動が薄いw
ここでも虫が多く、早々に来た道を戻ります。
下りはあっという間!

7thに戻るころには、天候も回復しました。
大好きなI尾根をスムーズに走ってK尾根を下りました。
ここのルートはちょっと分かりづらいですね。
MTBで走ると、テクニカルな箇所が少しあって面白かった~。
岩セクションはヤバかったです。
予定よりも時間がかかってしまいましたが、無事に山行終了。
走行距離39キロ。
かなり草臥れましたw
登りをがんばったN13さんもかなりお疲れみたいでしたw
そして・・ブンブン飛んでいた虫・・
やっぱり身体のいろんなトコを刺してましたw
僕は両耳さされてた・・w



スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
不可止さんのブログ発見! あのタイヤの後は不可止さんでしたか。 まだ新しくて誰かなと思っていたので。
自分は昨日行ってきて、登り3時間下り1時間でした。
あのトレイルは最高ですね。 もうずっと笑いが止まりませんでした。
Oさんお久しぶりです!
偶然トレイルかぶっちゃったんですね~。
登り3時間ってスゴイ!
やっぱ若いな~w
お久しぶりです。忙しさを理由に全く自転車に乗ってません。いつの日か登りを御一緒したいです。喘ぎ隊の入隊資格はありますか?
山はいいな~。
ふぢおさん、お久しぶりです!
ふぢおさんは体力があるから、ちょっとくらい乗っていなくても大丈夫ですよ!
喘ぎ隊長のN13さんは、インナーロー登りが好きなヘン○イなので、一緒に喘いであげて下さい。
僕はけして喘ぎ好きではアリマセンのでwゆっくり登りましょう!