生活

デンパのハナシ

先月の地震の際に、家の居間に置いてある電波時計が倒れて壊れてしまいました。
おととい新しく電波時計を買い直し、電池を入れたのですが、なかなか電波を受信しません・・。

ヘンだな~、と思い説明書を良く見てみると・・。
電波時計が受信する電波の送信局って、日本に二つしかないんですね。知りませんでした。
福島県と佐賀県。

福島県?
ネットで調べてみると、やはり地震の影響で福島の送信局は停止しているとのこと・・。
避難区域内らしいですね。

ゲ!と思っていると・・。

いつのまにか家の電波時計が電波を受信して時刻を表示していました。
佐賀の電波を受信したんだね!エライよ!
佐賀から約1000キロは届くらしいので、ギリギリ受信したのかな。

でも10年くらい前に買った電波時計の目覚ましは、まったく受信せず。
古いからダメなのかなあ。
目覚ましの方は通常の時計となってしまったので、少しずれてきています。

思わぬところに地震の影響が出ていますね。

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

c_02.gif




スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック