
このブログを読んで「あれ?コレ前に見たなあ」とデジャヴに思ったアナタ、ある意味正解ですw
ついこの前2.4のフロントタイヤのコトを書きましたからw
FOESのリアタイヤには、シュワルベのノビーニック(通称ノビ太)を履いていました。
去年の野沢ダウンヒルマラソン用に買ったのです。
太くて軽いタイヤだったのですが、軽い分サイドが薄いと聞いていました。
先週の山ツーで、リアタイヤが振れていることを指摘され、昨日お店で見てもらうと・・
パンクはしてないけれど、サイドのケーシングが切れているとのこと・・。
一年しか持たなかったか~、高いタイヤだったのに・・。
太いけれど、DH用ではなくて、クロカン用タイヤだったってことですね。
仕方ないので、パーガトリー2.2に交換したのです。
でもお店はセール中で、安くなったのでヨシ!w
これでFOESは前後パーガトリーになりました♪
パーガトリーは空気圧2.2だとグリップしませんでした・・。もっと低圧で今度は乗ろうっと。


スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
前回もそうだったのですが
どうしても「ハードカリー」と見間違う。
辛いカレーが大好きなオイラでしたw
やましたさん。こんばんは!
自分が読みたいように読み間違えるらしいですから、よっぽどのカレー好きなんですね!w
ハードカリー2.2倍辛、みたいな。