
暑いくらいの晴天のなか、奥多摩の奥w
長沢背稜にトレランに行ってきました♪
以前から走ってみたかった尾根。
尾根にとりつくルートはいくつかあるけど、できるだけ林道(舗装路)を走らないで済むルートをチョイス。
東日原に車をデポし、天祖山登山口へ。

稲村岩が眼前に見えます。
天祖山へのこのルート。
ずうっと登り。平らな部分は全くナシ!
けっこうきつかったデス。
天祖山にやっと到着すると、キレイな富士山が迎えてくれました。

石尾根越しの富士山です。
このあとアップダウンありつつ、やっと長沢背稜にとりつきました。
尾根の南側のトラバース道で、細かいアップダウン。
すごく走りやすい♪
あっという間に、目的地の酉谷山に到着。

お昼は酉谷避難小屋で食べました。キレイな小屋でした。
お昼を食べて、天目山へ。
ここは景色がサイコーでした。オススメです。
360度のパノラマです。

下りはヨコスズ尾根で下りました。走りやす過ぎて、休むところがないw
疲れました。
約27キロ、消費カロリー約3800キロの山行でした。
長沢背稜はとても走りやすいし、ずっと石尾根が見えているので気にいりました。
でも天祖山の登りはちょっときつかったなあ・・。


スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。