
気持ちの良い秋晴れのなか、越生フォトロゲイニングに参加してきました♪

7月に初めて参加した高麗フォトロゲが面白かったので、再び参加。

高麗フォトロゲのブログ
会場(というか普通の家w)に到着すると、
エクステラで大暴れして右足に包帯グルグル巻きのまさみさんw と

日曜の修善寺6時間耐久レースでもご一緒した酉コさんがいました。

今回僕は、タカサンおすすめの制限時間5時間をチョイス。

まさみさんには「全部回れるんじゃないの?」と言われました。
ゆる~くおしゃべりしていると、主催者から「スタート45秒前です。」
参加者一同我に返りw
ゆる~くスタート。

初めの一番高ポイント「60」のイチイガシへ。
まさみさんも同じルートです。
でも・・早いっ!
ダントツトップで走り去ってしまいまいした・・。


ちっこいですが、中央の黄色いTシャツがまさみさん。
「60」をピストンして戻るときにまさみさんと酉コさんにお会いしましたが、お二人と会ったのは、コレが最後w
僕のロストしまくりロゲ、が始まってしまいました。

「11」鹿下神社に向かう時にショートカットを試みて、見事にロスト・・。
でも戻りたくない!
目の前の泥の沼?みたいなものが行く手を阻みます。丸太が倒れていたので、橋に見立てて沼を渡ろうとしたら・・
丸太、腐ってましてん・・。
踏み抜いてしまい、右足が泥沼に!!
なんとか左足の落下は防いで、渡りきることができました。でも渡った先にもトレイルはナシ。坂をよじ登ってみると、ゴルフ場近くの道に出ました。
無理矢理ゴルフ場から離れ、道のない林の中を下ると偶然鹿下神社の近くに降りてきましたw
いや~危なかった・・。開始30分でこんなコトに・・w

その後も「17」ポストは大回りしたり、「22」の石碑が見つからなくて寺の周りをグルグル探したり、「13」大銀杏も通り過ぎてから気が付き、戻ったなあ。
3時間を過ぎた頃から、足の裏が痛い!
8月のエクステラ以来、ランニングしてないもんなあ・・。
全部回るなんて無理!


(展望の良いトコロもありました♪)
時間を考え、ポイントの取捨選択を行いました。
「30」大高取山から「33」桂木観音へ。
「25」「19」にも行きたかったけれど諦め、「16」無名戦士の墓から「6」「4」「3」と回ってゴール。
残り時間は5分以上あったなあ・・。
高麗の時みたいに「ダッシュでギリギリゴール!」にはなりませんでしたw
23個のポイントのうち、19個しか回れませんでした。約32キロの移動距離。
今回は同じルートを行って戻るピストンすることが多くて、地図読みがダメでした。
点数の少ないポイントは捨てて、無駄なくうまく周回できるルートを考えたいですね。
日曜のMTB6時間耐久レースよりも、今日の5時間ロゲのほうが、足にダメージが残りましたw
爪が浮いてるぅw

でも楽しかったです。主催者・参加者のみなさま、ありがとうございました。


スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
昨日はお疲れ様でしたー♪
やはり60→11でやってますねえ。
私は藪漕ぎで畑に出てしまいました。
あと18→45に行くのに送電線まで行ってしまいかなりの時間ロスしましたよ。
不可止さんのGPS見ると17で相当ぐるぐるしているのが・・・(笑)
ロゲはやっぱり面白いなあ。
またやりましょうーねー♪
ソロした後に、まだそれだけ走れるとは…

ポイントもそんなに取れればすごい事なんですよ!?
ロゲ2回目とは思えない~
でも、長い時間のほうが良かったでしょ?
入間は参加します
まさみさん<11はみんな迷ったみたいですねえw
17はわざわざ休暇センターの正門まで行ってしまいましたw
タカサンさん<5時間のほうがたくさん走れて楽しかったです!アドバイスありがとうございました。
入間は仕事なんですよねえ・・。
またロゲイニングやりたいっ!