MTB

腰にテーピング

PA224036.jpg

昨日のMTBライドの時、「ニューハレVテープ」を腰に貼ってみました。
今度の24耐で使う前に試してみたかったのです。

長時間のライドで腰が痛くなることは、王滝100キロ、8時間で経験済み。
今度は3倍の24時間ですから・・どうなっちゃうんでしょw

腰痛軽減のためにテーピングです。
このVテープはトレランではとっても有名。


んで貼った感想ですが・・

効果感じませんでしたw

昨日はたった4時間のライドでしたからね・・。貼り方も悪かったのかな?


MTBで走ったあとに小一時間ジョギングした時には、テーピングの効果を感じました♪
乗車姿勢は前傾なので、貼り方にも工夫がいるのかな?

あと・・膝と違って、腰は一人では貼れませんなw

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

c_02.gif


スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

  • シゲピン
  • URL

私はピップのキネシオロジーテープ使ってますが、原理は同じでしょうか。

5月王滝はテーピングのおかげで快適。
前傾姿勢の登りで背筋の痛みは出ますが、乗車したまま背中を反らして背筋を緩めてあげてれば回復が早してました。
9月王滝は油断して貼らなかったので痛みに悩まされました。

できるだけ前屈して、背筋の皮膚を伸ばした状態で貼るのがコツみたいです。
一人で貼ると3回に1回ぐらい失敗してテープをダメにしますwww

  • 不可止
  • URL
なんと!

シゲピンさんこんばんは~。

なんと!腰のテーピングを1人で貼るのですか!かなりの柔軟性とテクニックが必要そうですねw

コスト的には巻いて売っているテープのほうが良さそうですね。今度のレースではできるだけ前屈で貼ってもらいます。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック