MTB

ナイトライドのライト

月末に、ナイトライドをすることになりました。

経験ナシ。

ライトはどんなのがいいのかな?
ヘッドライト(頭につけるヤツ)はジェントスの明るいのを持っていますが、使ったことはありません・・。


キャットアイの明るめのヤツにしようかなあ。HL-EL530 
el530.jpg


それともハンドライトをブラケットでハンドルに固定するか・・。

レギュレーションでハンドルに二つライトをつけないといけないらしい。


でもこういうライトって、走っているうちに必ずずれて上を向く気がするけど・・。


どなたかアドバイスを!w


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

c_02.gif




スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

  • コバ
  • URL
ナイトと言えば

『アカリセンター』ググってみて下さい

ヘッドライトは軽くて明るいやつがイイスョ。
ハンドルには棒タイプ!?(普通のコンパクトLEDライト)をブラケットで付けた方が明るくて種類が選べマス

  • ふぢお
  • URL
ナイトライダー

どーも、よく決断しましたね(笑)

ヘルメットに取り付けるならヘッドライトよりも
ハンドライトの方が付けやすかったかな~。

ハンドルにも自転車用ライトよりハンドライトをブラケットで固定した方が断然明かるです。

  • シゲピン
  • URL

ライト SG-305。ですがエネループがNGらしいので昨日SG-355Bを買いました。
マウント ドゥサン ハイパワーLEDハンディライトホルダー

オフロードは河原の砂利道しか走ったことないですが、明るさは100ルーメンってことでなんとか。猫目のLEDライトよりは明るいです。2本あれば十分明るいでしょう。

マウントの方は荒れた舗装路をガツガツ下ってきてもブレなかったので、大丈夫かと。

  • 不可止
  • URL
ありがとうございます!

ナイトライダーのみなさま、アドバイスありがとうございます!

3人とも「ハンドライト」という選択肢ですね。
アカリセンターでチェックしてジェントスのハンドライトにする予定。

ハンドライトなら、トレランでも使えるし。
二本いきなり買うのは、どうしようかな・・。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック