MTB

Timberline

PA064007.jpg
(山頂から美ヶ原方面)

昨日の山ツーで走ったトレイルは、本当に楽しかったです。


舗装路登りは珍しくオミット。車でピックアップ。
集合が午前4時だったので、参加者はみんな寝不足だったでしょうねw
僕はその前日は徹夜だったので、さらにきつかったです。


山頂までの小一時間ほどの舗装登りが、みんな早い!
僕はウォーミングアップに時間がかかるし、シングルを気持ちよく走るために、心拍計で数字を確認し無理せずマイペースで登りました。


山頂で関所にて百円支払いw いよいよシングルへ!

森林限界を超えた、とってもステキな景色の中を走ります。

fff2.jpg
(写真ありがとうございます)


走り初めてすぐになかなかの斜度の下り坂。
下ってみて気が付いたのは、自分がやけに腰高だということ。

新しいフロントサスで、こういう激坂を下るのは初めてだったのですが、きっとサスが動きすぎて沈んでしまい、前傾姿勢が強くなってしまったんだろうなあ、と分析。
もっとエアを入れようっと。

全体的に幅広のトレイルで岩や根っこもほとんどなくて、気持ちよく走れました♪
ちょっと細いトコロもありますが、もっと細いトコ走り慣れているので大丈夫。
インナーローでの登り返しもテクニカル。


激下りが3カ所?あり、ラストの坂はチャレンジングでした。

PA064019.jpg

下から見るとほとんど壁ですねw
上からみると、行けそうに見えるのですが・・。

店長のブログの動画のトコです。
なかしさんは頑張って挑戦していました。

スムーズに下れたのはAビルさんだけかな。さすがです。
僕は一度スリップしてストップ。
仕切直して一気に下りました。


非常に乗車率の高いトレイル。


こんな楽しいルートを今まで知らなかったなんて!



にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

c_02.gif
スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

  • DeraWheels
  • URL

こんなに美しいところは行ったことがありません。うらやましいなぁ!
天気にも恵まれて良かったですね!

景色が最高ですね~~~! 100円の意味がやっとわかりました。笑  チャレンジングな下りもおいしそう!!!

  • シゲピン
  • URL

こういう遠くのトレイルはMTBを始めたころにわけもわからず参加したシマノバイカーズしかないので、憧れます。

  • 不可止
  • URL
最高の山でした♪

デラさん<深夜3時、流山は土砂降りでしたけど、山は天気良かったですw
景色もトレイルもサイコ~でした。

guttsuanさん<100円で走れるなんて安いデス!下りは幅広な急斜面なので、チャレンジしやすくて楽しいです。

シゲピンさん<シマノは富士見ですか?ここはさらに遠くですが、行く価値アリ!

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック