MTB

人のハナシは 聞くものだ。

P9183953.jpg

写真は、先週の王滝使用の僕のMTB.

先月の丸沼と合わせて、パーツ交換をしました。まずフロントサス。カセットスプロケを新型XTRに。
この二つは10年ぶりに交換w
さらにフロントブレーキをを7インチローターにアップ。


P9163952.jpg

トップチューブバッグも便利だと聞いていたので、着けました。


コースプロファイルもあったほうが目安になるとのことで装着。

P9183954.jpg


王滝のレースのことは数年前から聞いていたのですが、自分が出ることになるなんて思っていませんでした。
だからいつも「自分には関係ないな~」と思って走った方の体験談もあまり熱心には聞いていませんでした・・。

いざレース前になると、昔聞いたハナシを少しづつ思い出して準備しました。

○晴天でも水たまりがあるから、泥よけがあったほうがいい →サスに古チューブを取り付け。
○オイルが乾くから、チェーンオイルを持って走る →CP休憩の度に、オイルつけました。
○補給食を食べやすいから、半指グローブ。
○トップチューブバッグ →ゲルフラスコを入れて走りました。とっても便利♪

そして、目線を遠くへ


それぞれが、誰から聞いたアドバイスか覚えていませんが、おかげで完走できました。
ありがとうございます。

人のハナシは聞いておくものですなw



明日は雨か~・・走りたいな~。

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

c_02.gif

スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

  • トラ山
  • URL

細かな工夫が良いですね!!!

私も見習います!

  • 不可止
  • URL
おやつ入れ

トラ山さん、ども♪

特にトップチューブバッグがおやつ入れに最適です!

どうしてもっと早く使わなかったんだろうw

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック