MTB

ありがとう、スント

8月に愛用の心拍計、スントt3が壊れてしまいました。
スント

丸沼エクステラまでに治って欲しかったのですが、間に合わず・・。

9月になってから、連絡がありました。
「補修部品がないので、修理できない。」とのこと・・

えっ!

でも「新型のt3dを交換修理ということで、割引で販売いたしますが、どうしますか?」と店員さん。

その値段を聞いた僕は・・

「はいっ!買います!ぜひお願いしますっ!」
だって・・スゴイ安いんだもんw

というわけで、心拍計をマイナーバージョンアップ!

P9093946.jpg
見た目は前モデルt3とほとんど変わりません。

P9093945.jpg
トランスミッターは新型に変わっていて、軽くて着けやすいです。


t3dになっていくつか変更になった点があります。
① ストップウォッチ等のスタート、ストップが画面に表示されるようになった。
② トレーニング効果(TE)が、自動で下がるようになった。
③ ホールド機能が付いた。

③が一番良い改良です。走っているときに、いつのまにかボタンを押してしまい、画面表示が切り替わってしまうことがあったのですが、t3dはボタン長押しでホールド機能(ボタン操作無効)ができるようになりました。


スントのおかげで、ペースを抑えることが出来、王滝100kmも完走できたと思います。
ありがとうスントt3d。


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

c_02.gif




スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック