
レース当日、2時半にナチュラルに起きました。目覚ましいらずw
真っ暗な山道を、会場へと向かいます。
宿はだいぶ山の上の方でした。
会場に着いても、まだ真っ暗w
とりあえず自転車を車から降ろして、スタート地点に置きに・・。
って・・
スタート地点ってドコ?w
場所がわからないので、人に着いて行って並べました。
要領がワカランw
まだまだ時間があったので、とりあえずトイレへ。
僕は仮設トイレではない方に向かったのですが・・
真っ暗な四時半・・30人以上並んでいますっ!
伝説は、本当だった・・
女子トイレはガラガラ。相方はさっさとトイレを済ませて車へ戻りました。
僕は小一時間待って、やっとトイレにたどり着けました。
伝説も確認したし、車に戻ってゆっくりするかあ・・。
って時間がないw
スタート5分前に自転車の元へ行きました。
先頭ほうには輪ジャージが見えます。きっと99さんだ。
僕の少し後ろには、じゅん先生。
山にお祈りをして、スタート。
今回は前日に試走もしていないし、準備運動もゼロ。
緊張もゼロ。
100キロ走りきる為には、余分なことに体力を使うワケにはいきません。
ファ~ン・・という気の抜けた音でスタートらしいw
そうだ、誰かが昔このスタートの音のコトを言っていたなあ・・w
まだトイレに行っている人もいるようで、横倒しのままの自転車もありましたw
舗装路をみんなで走ります。
野沢ダウンヒルマラソンで、アバランチェスタートを経験しているので、密集走行も怖くありませんでした。
あ、ボトル忘れたことに気が付きましたw
ま、今日は涼しいから、背中のハイドレーションでなんとかなるだろう。
少し走ると、スルスルと人の間をすり抜けて行く輪ジャージが。
なおさんでした。
挨拶をしようと思い、アウターに入れて追走。しかし・・早いw
後ろに着いたのですが、登り坂で着いて行けず・・。声を掛けられませんでしたw
次はじゅん先生とお会いしました。おしゃべりしながら走ったのですが、じゅん先生のフロントブレーキが摺っていたので、先生はストップして調整。
ゆっくりペースだから、アップになってちょうどいいなあ、と思いながら走っていると、牛柄のジャージが・・
シゲピンさんでした。さらに隣には初めてお会いするやましたさんが!
少しお話をしましたが、僕は心拍を抑えていく作戦なので、後退。
心拍は80%前半をキープです。
いつものレースと同じように、登りでガンガン抜かれて行きます。
CP1でハイドレーションに水を補給。ベスパ等の補給食も取りました。
しばらく走ると、シゲピンさんと合流。やましたさんは先行したとのこと。
いろいろと王滝の話しを聞かせてもらいました。
知っている人がいると、心強いですね。
このあたりで、もうすでに腰が痛い・・。
でもシゲピンさんに「このペースだと8時間前後ですね」
と言われ、やる気が出て来ました♪
心拍を抑えつつ、気持ちよいスピードで走って行きます。
下りはアウターでガンガン行きます。
40キロ近く走ってくると、周りを走っているのは同じくらいのペースの人ばかり。
29erのシングルスピードの変態さんとお話したり・・w
しかしCP2までが遠く感じました。
気持ちが折れかかってきます。腰&おしりが痛い・・。
CP2にやっとたどり着いた時には、完走がちょっと不安に。
作戦では、ここからは心拍を気にせず全開で走るつもりだったのですが・・
やっぱりやめて、相変わらずの80%前半に抑えて走ります。
下りでも集中力が切れて、コースアウトしそうになったり・・。
結局ゴールまで心拍抑えたまま・・。
というか、ペースを上げる気力・体力がありませんでした。
でも僕の今のベストの走りです。
6000キロカロリー消費。普段の山ツーの倍です。僕の最高記録。
平均心拍 163。頑張ってないなあ・・。
最高心拍 186。
ゴールしてから、スタート地点への道がわからなかったので、人に着いて戻りましたw


スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
王滝はお疲れさまでした。
私はトイレに並んで、スタートに遅れました。いつも目標ギリギリ未達というパターンが多いので、結構焦って走っていたのだと思います、気がつきませんでした。すいません。次はレースでは無く楽しい山ツーですかね?
ああ! あの最初の舗装路上りでお話したのが不可止さんだったのですね。
その時にちゃんと気が付けず申し訳ありませんでした。
オイラ平均心拍147です。
どんだけサボってんだって話ですねw
ともあれ完走おめでとうございます。
今度はどこかトレイルでお会いしたいですね。
なおさん、こんにちは~。
そうですね~、次は山ツーでご一緒したいですね~。
やましたさん、こんにちは。
時間があれば、もっとちゃんとご挨拶したのですが・・w
心拍147って・・スゴイですね~w
今度はぜひトレイルでお会いしましょ~。
あーこちらが不可止さんです
えーこちらがやましたさんです
ってやるべきだったかなあ
あの状況ではさすがに無理ですって
下りで速い人を見つけると、うれしいやらなにやらでドキドキしちゃいます。
女子だった日にゃぁ・・・大体旦那さんか彼氏が前にいたりするのですけどね
王滝おつかれさまでした!!
トラブル無く楽しめたようでなによりです。
しかし、一つやり残したことがありますね。
それは・・・猪豚鍋w
来年食べにいきましょう!!
シゲピンさん<あの状況で、お見合いじゃないですからねぇw
またぜひご一緒させて下さい。
99さん<ホント、トラブルあったら余計にココロが折れますよね。無事に走れて良かったです。
食べてみたかったな~猪豚鍋。王滝食堂行かないと、王滝行ったことにならないですね~w