MTB

1001のトイレ

MTB乗りなら一度は聞いたことがあるかもしれない。
長野の山奥に、年に2回恐ろしい光景が広がることを・・。

人里離れた場所に、1000人近い人間が長蛇の列をつくるらしいのだ。

数少ないトイレに


都市伝説ならぬ、山村伝説


頻尿という病に冒されている僕には、地獄のような光景だ・・。
だがしかし・・。
この目で見てみたい、という危うい好奇心もある・・。


さらに伝説には続きがある。

この参列をこなした後に、100キロもの山行をするらしいのだ。


そんなバカな!

と僕は訝った。


そんなコトする人間がいるものか!
なんの為にそんな行為を侵すのか?


この目で確かめねばなるまい。



僕は伝説の真偽を確かめるため、明日旅立ちます。


100917_1516~010001

職場でよく口にするフリスクに、誓いの言葉を記した。


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

c_02.gif

スポンサーサイト



コメント

コメントがありません。

  • なお
  • URL
目線を遠くへ

もよおす前に列に並ぶのが○です。
もちろんトイレットペーパー持参で。
諦めずに待つことも重要です。
小さいほうは道端で足すのも手です。

チェックポイントには簡易トイレが用意されています。

それではレース会場でお会いしましょう!

  • 不可止
  • URL
了解!

なおさんこんばんは~。

なるほどね~トイレのコツ?了解です。

疑問なのですが、1000人もいるレース会場で、知り合いに会えるのでしょうか?w

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック